受付終了
文化事業には時間が必要です。土地のことを知る。人と人との関係を築く。いろんな方法を試す。そうして、ゆっくりと醸成される価値があります。とはいえ、そこに至るまでの道のりは、さまざまな人と「ことば」を介して事業の意義を共有し、ひとつひとつの実践を積み重ねていくことが求められます。
2009年に始動した「東京アートポイント計画」は2018年に10年目を迎えました。都内の47のNPOとともに38件のアートプロジェクトを展開してきました。プロジェクトの立ち上げから複数年をかけて、年間を通した持続可能な活動を支援すること。それぞれの活動には、アーツカウンシル東京の専門スタッフであるプログラムオフィサーが伴走し、個々の事業だけでなく、中間支援の仕組みづくりも行ってきました。
本レクチャーでは、東京アートポイント計画の10年の試行錯誤から見えてきた「ことば」を参加者のみなさんに、ひらきます。ゲストをお招きすることで議論を深め、時間をかけて文化事業を育むための新たな「ことば」づくりも試みます。
※本レクチャーでは書籍『これからの文化を「10年単位」で語るために―東京アートポイント計画2009-2018―』を使用します。本書はウェブサイトでのPDF公開と2,800円(税+送料)にてオンライン販売を行っています(会場でも販売予定)。ぜひ、お手元にご用意のうえ、ご参加ください!
基本情報
- 日時
-
2019年9月10日(火)、9月17日(火)、9月25日(水)18:30~21:00
- 会場
-
ROOM302(3331 Arts Chiyoda 3F[東京都千代田区外神田6-11-14-302])
- 対象
-
-アートプロジェクトの現場の担い手、もしくは関心のある方
-文化事業に携わる行政や文化施設、財団等の職員の方
- 主催
-
公益財団法人東京都歴史文化財団 アーツカウンシル東京
募集概要
- 定員
-
各回30名(事前申込制)
- 参加費
-
各回1000円
申込方法
お申し込みの受付は終了いたしました。ご参加をご希望の方は、当日会場に直接お越しください。
【お申し込み〆切】
第1回 ※第1回のお申し込みの受付は終了いたしました。ご参加をご希望の方は、当日会場に直接お越しください。
第2回 ※第2回のお申し込みの受付は終了いたしました。ご参加をご希望の方は、当日会場に直接お越しください。
第3回 ※第3回のお申し込みの受付は終了いたしました。ご参加をご希望の方は、当日会場に直接お越しください。
ナビゲーター
佐藤李青(アーツカウンシル東京プログラムオフィサー)
スケジュール
09.10 |
|
---|---|
09.17 |
|
09.25 |
|
- 主催
-
公益財団法人東京都歴史文化財団 アーツカウンシル東京
- 運営
-
NPO法人Art Bridge Institute
- お問い合わせ
-
公益財団法人東京都歴史文化財団 アーツカウンシル東京
事業推進室事業調整課事業調整係 TARL事務局
TEL:03-6256-8435(平日10:00〜18:00)
E-mail:tarl@artscouncil-tokyo.jp
関連レポート