岩手県釜石市の「かまいしこども園」の活動紹介と、子どもたちへの遊びのきっかけを盛り込んだフリーペーパーです。ホヤといえば、釜石市民におなじみの海産動物を思い浮かべるかもしれませんが、「ほやほや」という言葉には、【1.でき上がったばかりで、柔らかく湯気の立っているさま。2.その状態になったばかりであるさま。3.声を出さず、にこやかに笑うさま。ほくほく。】といった意味があります。かまいしこども園と子どもたちが生み出す“ほやほや”な出来事をお召し上がりください。
目次
座談会 | 点と点がつないだ縁 ~10年の軌跡を振り返る~
川原康信さん・上野育恵さん(NPO法人@リアスNPOサポートセンター)
× 阿部美香子さん(釜石市民ホール TETTO)× 藤原けいと園長(かまいしこども園)
× 熊倉純子教授(東京藝術大学教授)× 渡邉梨恵子さん(一般社団法人 谷中のおかって)
かまいしこども園のうたの誕生のヒミツ
「みらい」との通信 | 大西健太郎
子どもたちの応援団
かまいしこども園の先生たち/いっしょに読んでみよう!
生活がアート!~0歳児から学ぶこと~/りんめいさんのミックスクッキング/4コマ漫画
活動報告 | リモート版 ぐるぐるミックスレポート
[年表] ASTT(東京都による芸術文化を活用した被災地支援事業)をめぐる釜石・大槌との10年の歩み
クレジット
制作
社会福祉法人愛泉会 幼保連携型認定こども園 かまいしこども園、一般社団法人 谷中のおかって
編集長
小林英治
アートディレクション&デザイン
大原慎也
協力
特定非営利活動法人@リアスNPOサポートセンター、特定非営利活動法人いわて連携復興センター
印刷
株式会社 中部共同印刷