- 2021.01.20 これからの「ひらくこと/協働すること/つくること」を語ったディスカッションのアーカイブ動画を公開中!
- 2020.09.29 TARLで制作した書籍が購入できるネットショップを開設!
- 2020.09.16 収録・配信スタジオ「STUDIO302」でプログラムを展開中!
- 2020.07.29 2020年度東京プロジェクトスタディ|スタディマネージャーからのメッセージ
- 2020.07.23 スタディ1「共在する身体と思考を巡って」ナビゲーターメッセージ(加藤甫・南雲麻衣・和田夏実)
- 2020.07.21 【8/5(水)18:00申込〆切】2020年度「東京プロジェクトスタディ」Q&A
- 2020.07.16 2020年度「思考と技術と対話の学校」スタート!
- 2020.07.16 スタディ2「トーキョー・スカルプチャー・プロジェクト」ナビゲーターメッセージ(居間 theater・佐藤慎也)
- 2020.07.16 スタディ3「Cross Way Tokyo」ナビゲーターメッセージ(阿部航太)
- 2020.06.18 レクチャー「手話と出会う~アートプロジェクトの担い手のための手話講座(基礎編)~」|モデレーターメッセージ(嘉原妙)
- 2020.03.06 アーカイブセンターの閉室について(2020.3.6時点)
- 2020.02.13 東京プロジェクトスタディ2|東京彫刻計画―2027年ミュンスターへの旅 試演会
- 2020.02.10 アーカイブセンター開室日のお知らせ(2月)
- 2020.01.09 アーカイブセンター開室日のお知らせ(1月)
- 2019.11.21 アーカイブセンター開室日のお知らせ(12月)
- 2019.10.25 アーカイブセンター開室日のお知らせ(11月)
- 2019.10.17 『10年を伝えるための101日 「東京アートポイント計画 ことばと本の展覧会」ドキュメントレポート』を発行しました。
- 2019.09.30 アーカイブセンター開室日のお知らせ(10月)
- 2019.09.11 新装改訂版 『東南アジアリサーチ紀行 ―東南アジア9カ国・83カ所のアートスペースを巡る―』発行・オンライン販売スタート
- 2019.09.04 レクチャー「文化に時間をかける『ことば』をひらく」|ナビゲーターメッセージ(佐藤李青)
- 2019.09.02 アーカイブセンター開室日のお知らせ(9月)
- 2019.08.09 2019年度「思考と技術と対話の学校」スタート!
- 2019.05.21 書籍『これからの文化を「10年単位」で語るために ー 東京アートポイント計画 2009-2018 ー』のオンライン販売をはじめました。
- 2019.07.24 アーカイブセンター開室日のお知らせ(8月)
- 2019.07.18 【7/21(日)申込〆切】2019年度「東京プロジェクトスタディ」Q&A
- 2019.07.17 スタディ1 「続・東京でつくるということ」ナビゲーターメッセージ(石神夏希)
- 2019.07.11 「東京プロジェクトスタディ」アーカイブサイトを楽しむための3つのポイント!
- 2019.06.26 スタディ3「‘Home’ in Tokyo」ナビゲーターメッセージ(大橋香奈)
- 2019.06.26 スタディ2「東京彫刻計画」ナビゲーターメッセージ(居間 theater・佐藤慎也)
- 2019.06.21 「伴奏型支援バンド」のメンバー(Gt, Ba, Key, 管楽器など)を募集します!(7/7〆切)
- 2019.06.24 アーカイブセンター開室日のお知らせ(7月)
- 2019.06.17 Tokyo Art Research Labのウェブサイトで、200点の資料をご覧いただけます。
- 2019.05.31 アーカイブセンター開室日のお知らせ(6月)
- 2019.03.11 Open Room 2019 cross talk:東京アートポイント計画の現在〜NPOとの5つの対話 5.「集まってつくるプロジェクトのかたち」
- 2019.03.09 Open Room 2019 cross talk:東京アートポイント計画の現在〜NPOとの5つの対話 3.「縁をつくる、育てる」
- 2019.03.08 Open Room 2019 cross talk:東京アートポイント計画の現在〜NPOとの5つの対話 2.「まちから学ぶ、まちとつくる」
- 2019.03.01 Open Room 2019 cross talk:東京アートポイント計画の現在〜NPOとの5つの対話 1.「東京の場所と物語に触れる」
- 2019.02.14 Open Room 2019 東京アートポイント計画の10年とこれから 2009年→2019年
- 2019.01.11 「ディスカッション4|物語から女性像をたどる」ゲスト紹介
- 2018.11.28 「ディスカッション3|遠さと近さのあいだで」ゲスト紹介
- 2018.10.30 「ディスカッション2|そこにある生活を描き出す」ゲスト紹介
- 2018.11.13 アーカイブセンター開室日のお知らせ(12月)
- 2018.10.18 アーカイブセンター開室日のお知らせ(11月)
- 2018.10.01 アーカイブセンター開室日のお知らせ(10月)
- 2018.09.14 アーカイブセンター開室日のお知らせ(9月)
- 2018.09.04 【二次募集】「2027年ミュンスターへの旅」参加者受付中!
- 2018.08.28 東京プロジェクトスタディ|お申し込みいただいみなさまへ
- 2018.08.24 「東京プロジェクトスタディ」7つの特徴
- 2018.08.20 「東京プロジェクトスタディ」Q&A/個別相談について
- 2018.08.15 「東京プロジェクトスタディ」説明会を開催しました!
- 2018.07.27 東京プロジェクトスタディ:スタディマネージャーからのメッセージ
- 2018.07.19 思考と技術と対話の学校2018「東京プロジェクトスタディ」説明会 8/4開催!
- 2018.07.19 レクチャー1「徹底解体!アートプロジェクト」|ナビゲーターメッセージ(佐藤李青)
- 2018.07.18 スタディ5「自分の足で『あるく みる きく』ために」ナビゲーターメッセージ(宮下美穂)
- 2018.07.18 スタディ4「部屋しかないところからラボを建てる」ナビゲーターメッセージ(一般社団法人NOOK)
- 2018.07.18 スタディ3「Music For A Space」ナビゲーターメッセージ(清宮陵一)
- 2018.07.18 スタディ2「2027年ミュンスターへの旅」ナビゲーターメッセージ(佐藤慎也、居間 theater)
- 2018.07.18 スタディ1「『東京でつくる』ということ」ナビゲーターメッセージ(石神夏希)
- 2018.07.06 2018年度「思考と技術と対話の学校」スタート!
- 2018.07.06 レクチャー1「徹底解体!アートプロジェクト」|ナビゲーターメッセージ(北澤潤)
- 2018.04.11 [レポート]公開講座「技術を深める(第4回)」を開催しました
- 2018.04.05 アーカイブセンター開室日のお知らせ(4月)
- 2018.03.19 メンテナンスに伴うウェブサイト一時停止のお知らせ
- 2018.02.27 アーカイブセンター開室日のお知らせ(3月)
- 2018.02.16 「Tokyo Art Research Lab オープンルーム 2018」開催します!
- 2018.04.10 [レポート]公開講座「技術を深める(第3回)」を開催しました
- 2018.02.14 [レポート]公開講座「アートプロジェクトの今を共有する(第3回)」を開催しました
- 2018.02.09 [レポート]公開講座「技術を深める(第2回)」を開催しました
- 2018.02.05 2月21日(水) 公開講座「技術を深める(第4回)」開催します!
- 2018.01.12 2月15日(木)公開講座「アートプロジェクトの今を共有する(第4回)」を開催します!
- 2018.01.11 アーカイブセンター開室日のお知らせ(1月・2月)
- 2017.12.22 2月7日(水) 公開講座「技術を深める(第3回)」開催します!
- 2017.12.01 アーカイブセンター開室日のお知らせ(12月・1月)
- 2017.11.24 [レポート]公開講座「技術を深める(第1回)」を開催しました
- 2017.11.21 12月22日(金)公開講座「アートプロジェクトの今を共有する(第3回)」を開催します!
- 2017.11.16 [レポート]公開講座「アートプロジェクトの今を共有する(第2回)」を開催しました
- 2017.10.30 アーカイブセンター開室日のお知らせ(11月・12月)
- 2017.10.24 [レポート]公開講座「アートプロジェクトの今を共有する(第1回)」を開催しました
- 2017.10.25 公開講座「技術を深める(第2回)」開催!
- 2017.10.04 アーカイブセンター開室日のお知らせ(10月・11月)
- 2017.09.27 公開講座「アートプロジェクトの今を共有する」第2回開催!
- 2017.09.01 「思考と技術と対話の学校」2017年度の公開講座が始まります!
- 2017.08.31 アーカイブセンター開室日のお知らせ(9月・10月)
- 2017.08.04 アーカイブセンター開室日のお知らせ(8月・9月)
- 2017.06.30 アーカイブセンター開室日のお知らせ(7月・8月)
- 2017.06.20 アートプロジェクトの学びの場「ROOM302」
- 2017.06.14 思考と技術と対話の学校 2017 募集〆切延長!24日(土)まで
- 2017.06.13 思考と技術と対話の学校 2017 〆切迫る!14日(水)正午まで
- 2017.06.10 「体験を紡ぐ」ご紹介
- 2017.06.09 「言葉を紡ぐ」ご紹介
- 2017.06.07 「思考と技術と対話の学校」連続講座Q&A/相談会について
- 2017.06.06 2017年度「思考と技術と対話の学校」説明会を開催しました
- 2017.06.03 「紡ぐ人」へ──思考と技術と対話の学校 森校長からのメッセージ
- 2017.05.31 「思考と技術と対話の学校」2017年度受講生募集スタート!
- 2017.05.30 アーカイブセンター開室再開のお知らせ
- 2017.05.19 新しくなった4つのプログラムー「言葉を紡ぐ」「体験を紡ぐ」「技術を深める」「アートプロジェクトの今を共有する」
- 2017.05.16 「思考と技術と対話の学校」2017年度説明会、6月4日(日)開催!
- 2017.05.10 2017年、「思考と技術と対話の学校」は新たなプログラムに生まれ変わります!
- 2017.03.31 一時休館のお知らせ(アーカイブセンター)
- 2017.02.01 TARLウェブサイトをリニューアルしました!
- 2016.12.20 プレイパーク・パーティーを考える日(基礎プログラム3[対話編]実践プログラム)ご紹介
- 2016.12.09 プレイパーク・パーティーを考える日(基礎プログラム3[対話編]実践プログラム)開催!
- 2016.11.20 TARL研究成果(冊子等)の配布希望受付