年: 2022
世界的なインフレが加速し、石油・天然ガスや穀物の価格が高騰
令和元年東日本台風を語り継ぐ作品展 小森はるか+瀬尾夏美「山つなみ、雨間の語らい」開催
「Reclaiming of Space」開催
A project initiated by Espasyo Kolektib in collaboration with Load na Dito
「彫刻刀が刻む戦後日本―2つの民衆版画運動工場で、田んぼで、教室でみんな、かつては版画家だった」開催
「瀬戸内国際芸術祭2022」開催
新型コロナウイルス感染者数が世界で5億人を突破
ゼレンスキー大統領が安保理にてオンライン演説
キーウ近郊・ブチャで民間人の遺体多数発見
『めとてラボ』実施
視覚言語(日本の手話)で話すろう者・難聴者・CODA(ろう者の親をもつ聴者)が主体となり、異なる身体性や感覚世界をもつ人々とともに、自らの感覚や言語を起点にコミュニケーションを創発する場をつくるプロジェクト。手話を通じて育まれてきた文化を見つめ直し、それらを巡る視点や言葉を辿りながら、多様な背景をもつ人々が、それぞれの文化の異なりを認め合うための環境づくりを目指している。