活動をみわたす羅針盤(2024年度の発行物のご案内)
2025.04.24

アートプロジェクトの現場では、さまざまなかたちの報告書やドキュメントブックが発行されています。ただし、それらの発行物は、書店販売などの一般流通に乗らないものも多いため、制作だけでなく「届ける」ところまでを設計することが必要です。
多種多様な形態で、それぞれ異なる目的をもつドキュメントブックを、どのように届ければ手に取ってくれたり、効果的に活用したりしてもらえるのか? 資料の流通に適したデザインとは何か? 東京アートポイント計画では、川村格夫さん(デザイナー)とともに各年度に発行した成果物をまとめ、その届け方をデザインするプロジェクトを行っています。受け取る人のことを想像しながら、パッケージデザインや同封するレターを開発します。
2024年度は、花火のバラエティパックをイメージしたパッケージを制作しました。形や色、厚みもさまざまな、バラエティに富んだ発行物をひとつの袋にまとめています。袋を留めるタグ部分は五種類の色のついた厚紙を使い、各冊子から抜粋した、アートプロジェクトの現場で生まれた「ことば」を印刷しています。また、サイズの異なるタグとレターを、厚紙の裏表に印刷した上でカットしているため、無数の組み合わせが生まれています。