旅するリサーチ・ラボラトリーⅡ -フィールドワークと表現(2015)
- 期間│2015年7月〜11月 ※2015年8月23日〜9月4日(旅リサーチ)
- 主催│アーツカウンシル東京(公益財団法人東京都歴史文化財団)
リサーチ成果物完成!
概要
近年、アートの現場において、リサーチをもとにした作品やプロジェクトが多く見受けられます。「旅するリサーチ・ラボラトリー」 は特に他分野でも広く取り入れられているフィールドワーク的実践に着目し、ジャンルを問わず興味深いフィールドワークとアウトプットをされている様々なリサーチャー、各地の資料館、 美術館などを訪ね、リサーチ手法、アウトプットやそれらにまつわる作法に関するグループリサーチを2014年からスタートさせました。 2年目の2015年、「旅と歌・詩(うた)」、「旅と地図」、「出来事を留める方法」をキーワードに、再びレンタカーに乗り、12日間の旅を企画。1年目の経験から、改めて短期リサーチとしての「旅」という点を意識し、移動車内の時間をフィールドワークのための考察、咀嚼の場とし「編集・制作会議」をすすめるのみならず、「ゲストシート」を設けゲストと一緒に旅をしながらのロングインタビューを試みました。更にフィールドワークからのアウトプット実践として、車内を録音スタジオに見立て、ポッドキャスト番組を録音、旅中に編集し配信しました。
2014年、2015年の取材日程、取材先一覧、ポッドキャスト番組のリンクなどは以下のウェブサイトにてご覧いただけます。
http://tabisurulab.wix.com/trlab
研究開発テーマ
フィールドワークとそのアウトプット
フィールドワークにまつわる作法
短期グループリサーチ
研究メンバー
企画・監修
-
mamoru(サウンドアーティスト)
-
下道基行(美術作家/写真家)
デザイン
丸山晶崇(デザイナー)
ドラマトゥルグ
-
山崎阿弥(声のアーティスト)
アシスタントスタッフ
平石直輝
山岡由佳
研究成果