A3BCが「沖縄米軍基地建設反対運動連帯木版バナー」展示や版画ワークショップを開催
年: 2015
アイルランド、世界初の国民投票による同性婚合法化
文化庁「文化芸術の振興に関する基本的な方針ー文化芸術資源で未来をつくるー」閣議決定
『森のはこ舟アートプロジェクト2015』開催
福島県会津地域で、福島藝術計画×Art Support Tohoku-Tokyoの一環として実施
「一般社団法人NOOK」設立
巡回展「波のした、土のうえ in 陸前高田」開催
陸前高田の住民に震災後につくった表現を見せるための場をつくる。2017年まで盛岡、神戸、仙台、福島、東京、尼崎、新潟で巡回展を開催
https://komori-seo.main.jp/blog/2015/04/25/%E5%B7%A1%E5%9B%9E%E5%B1%95%E3%80%8C%E6%B3%A2%E3%81%AE%E3%81%97%E3%81%9F%E3%80%81%E5%9C%9F%E3%81%AE%E3%81%86%E3%81%88%E3%80%8D/
小森はるか+瀬尾夏美が仙台に拠点を移す
『TURN』開始
東京文化発信プロジェクト室が「アーツカウンシル東京」と組織統合
東京文化発信プロジェクト室が「アーツカウンシル東京」と組織統合し、東京アートポイント計画は「芸術文化創造・発信事業」として、TARLは「人材育成事業」として位置づけられた。
『リライトプロジェクト』実施
3.11に対する思いや記憶が移り変わるなか、人々に問いと気づきを生み出すシンボルとして、2011年3月13日に消灯した宮島達男のパブリックアート作品《Counter Void》(東京・ 六本木)を再点灯させると同時に、未来の生き方や人間のあり方を考えるプラットフォームをつくり出すプロジェクト。