TERATOTERA 2010→2020 ボランティアが創ったアートプロジェクト

- PDF公開中
- 冊子配布中
『TERATOTERA祭り』は、東日本大震災後のアートプロジェクトのあり方を探るべく、「震災復興」「東京をアートで元気に」という二つのスローガンのもと、JR吉祥寺駅周辺地域の映画館や商店街、百貨店の屋上などを舞台に開催された大規模展覧会です。会期中は義援金を広く募ることをはじめとして、アート、映像、音楽、ダンスといった多様な表現を展開することで地域に活力を与えると共に、被災地へ向けアートに秘められた力やメッセージを強く発信しました。
※本書は、東京アートポイント計画「TERATOTERA」(2009年度~)の一環として制作されました。
はじめに
TERATOTERA祭り
TERATOTERA祭り 特別企画 TOKYO-FUKUSHIMA!
ART
オーケストラTOKYO-FUKUSHIMA!
シンポジウムTOKYO-FUKUSHIMA!
福島大風呂敷
DANCE「オープニングパーティ&ダンス」
DANCE「クロージングダンス」
MOVIE
TOKYO-FUKUSHIMA!LIVE!
MUSIC
店長会議
SYMPOSIUM「TERATOTERA FORUM the second term ~震災‐地域‐再考~」
インフォメーションセンター・街歩きツアー・ワークショップ
TERATOTERA祭りまでの歩み
TERAKKOのコメント
広報・ラジオ企画
アンケート集計・感想・意見
作家・出演者紹介
TERATOTERA&TERAKKO STAFF
おわりに