わたしの気になること 「多摩の未来の地勢図をともに描く」ワークショップ記録 レクチャー編/フィールドワーク編
特定非営利活動法人アートフル・アクション、宮下美穂…

- PDF公開中
- 冊子配布中
この冊子は2018年春に、東京都東村山市南台小学校(以下、南台小学校)の六年生と行った図工の授業の記録です。南台小学校での取り組みは、図書の授業や市内にある多磨全生園見学の連携や、造形せずにグループで経験を分かち合う振り返りの時間をもつなど、日頃の図工の時間とは少し異なるものとなりました。本書では、その活動のプロセスを紹介するとともに、授業参加者を交えた座談会などを収録しています。
※本書は、東京アートポイント計画「小金井アートフル・アクション!」(2011年度~)の一環として制作されました。
-活動の記録
-[座談]活動を振り返って|有薗真代さんをむかえて
有薗真代(社会学者、京都大学大学院文学研究科非常勤講師)+授業参加者
-[座談]切実さをもって切実さと出会う
宮地尚子(一橋大学大学院社会学研究科教授)、佐藤李青(アーツカウンシル東京 プログラムオフィサー)、宮下美穂(特定非営利活動法人アートフル・アクション 事務局長)
特定非営利活動法人アートフル・アクション
松田洋一