現在位置

  1. ホーム
  2. /
  3. 資料室
  4. /
  5. 多摩の未来の地勢図 Cleaving Art Meeting 連続ワークショップ「多摩の未来の地勢図をともに描く2023」記録 re.* 生きることの表現

多摩の未来の地勢図 Cleaving Art Meeting 連続ワークショップ「多摩の未来の地勢図をともに描く2023」記録 re.* 生きることの表現

多摩地域を舞台に、地域の文化的、歴史的特性をふまえつつさまざまな人々が協働、連携するネットワークの基盤づくりを進めている『多摩の未来の地勢図 Cleaving Art Meeting』において実施した連続ワークショップの記録集です。

この冊子は、3つのテーマ、①生きることの表現を拡張する、②3つのre「retrace/再訪する、resist/作業する、record/記録する」、③生きることの表現で構成されています。計11回実施したワークショップについて、各回参加した参加者自身による記録とともに振り返り、またそれぞれ3つのテーマに沿ったゲストとのインタビューやトークも収録されています。

誰かの、社会の価値に沿って1を10にしようというのは実際そんなに難しくなくて、テクニカルなことで何かがんばればできる。でも1を1のままで、その人としてずっとやり続けるということの豊かさって大事なんじゃないかな。

(P95)
目次

生きることの表現を拡張する(曽我英子)

  • WS1「くだらないかもしれない疑問」
  • WS2「身体の声を聴く」
  • WS4「人間中心でない視線」
  • WS7「何かの可能性」

retrace/再訪する

  • 「菅野榮子さんと、訪れる」
  • WS11「暗闇的、記録のぼろくすぐり」(須之内元洋)

resist/作業する

  • WS5「掘ってみる/刷ってみる」(A3BC)
  • WS6「作曲をしてみる」(揚妻博之)
  • WS8「Act/Abstract」(ピョトル・ブヤク)
  • WS9「Currents」(ピョトル・ブヤク)
  • 「えいちゃんくらぶ×ピヨ」
  • 「作業場の試み」(ワークショップ参加者)
  • 「resist/抵抗する行為について考える」(岩井優×ピョトル・ブヤク×角尾宜信)

record/記録する

  • WS3「記録をつくる、記録を受け取る営み―震災手記集をともに読むことから考える」(高森順子)
  • WS10「記録する行為について問う」(豊田有希)

生きることの表現

  • 「生きることの表現-木村紀夫を訪ねる」
  • 「それぞれの人はそれぞれを生きて、たまたま出会い続ける」(武内優×宮下美穂)
クレジット

制作

NPO法人アートフル・アクション

スタッフ

森山晴香宮下美穂

図書設計

松田洋一

関連資料

SHARE