プロジェクトの絞り込み結果

68
検索条件:
対面

Multicultural Film Making ルーツが異なる他者と映画をつくる

映画制作を通じて、「新しいまち」の輪郭をともに探す
形式:ゼミ
期間:2021年8月〜2022年3月
回数:13回
参加者数:17名

2021.07.09

  • 対面

わたしの、あなたの、関わりをほぐす〜共在・共創する新たな身体と思考を拓く〜

異なる感覚をもつ他者との新たなコミュニケーションの回路をひらく
形式:ゼミ
期間:2021年8月~2022年3月
回数:13 回
参加者数:20名

2021.07.06

  • オンライン
  • 対面

伝える・わかるを考える Interpret○▲□

「手話通訳」の視点で、コミュニケーションを捉え直す
形式:ゼミ
期間:2021年1月~3月
参加者数:17名

2021.03.30

  • 対面

アート・アーカイブ・オンライン

コロナ禍のアンケート調査をふまえた、アーカイブに関する映像コンテンツを制作
形式:レクチャー
期間:2020年10月~12月
参加者数:56名

2021.01.29

  • 対面

メディア/レターの届け方 2020→2021

各年度に発行した成果物をまとめ、その届け方をデザインするプロジェクト
形式:ゼミ
期間:2020年12月~2021年3月
参加者数:2名

2020.12.01

  • 対面

Cross Way Tokyo 自己変容を通して、背景が異なる他者と関わる

メディアづくりを通して、自分とは異なるルーツをもつ人とかかわる
形式:ゼミ
期間:2020年8月~2021年3月
回数:14回
参加者数:12名

2020.07.08

  • オンライン
  • 対面

トーキョー・スカルプチャー・プロジェクト 2027年ミュンスターへの旅

コロナ禍の東京で、いま可能なパフォーマンスのかたちを見つけ出す
形式:ゼミ
期間:2020年9月~2021年4月
回数:14回
参加者数:23名

2020.07.08

  • オンライン
  • 対面

共在する身体と思考を巡って 東京で他者と出会うために

非言語のコミュニケーションやその身体性について議論を深める
形式:ゼミ
期間:2020年8月~2021年3月
回数:13回
参加者数:14名

2020.07.08

  • オンライン
  • 対面

アーカイブを再生(play)するーデメーテル・ステーション

アートプロジェクトの持続的な「組織」のあり方を記録から探る
形式:ゼミ
期間:2019年10月~2020年3月
参加者数:4名

2020.02.06

  • 対面

記憶・記録を紡ぐことから、いまはどう映る? 見えないものを想像するために

他者の記憶やまなざしを借りて、まちの姿を捉え直す
形式:トーク
期間:2020年2月19日(水)19:00~21:00
参加者数:25名

2020.01.10

  • 対面

ゆるやかに混ざり合う社会はどう生まれる? 「違い」を「出会い」に変換する

多文化な暮らしをつくるための文化・芸術の可能性を考える
形式:トーク
期間:2020年2月12日(水)19:00~21:00
参加者数:25名

2020.01.10

  • 対面

誰と暮らす? どう住まう? これからの「家族」のカタチを考える

住まいの空間や暮らしの仕組みをデザインして、家族を「ひらく」
形式:トーク
期間:2020年2月5日(水)19:00~21:00
参加者数:25名

2020.01.09

  • 対面

どこまでが「公」? どこまでが「私」? まちを使い、楽しむ暮らしをつくる

建築やグラフィティの視点から、都市空間の「公私」の境界線を探る
形式:トーク
期間:2020年1月29日(水)19:00~21:00
参加者数:25名

2020.01.09

  • 対面

OUR MUSIC 心技体を整える

公共空間で音楽を展開するために、専門家の視点を交えて手法を探る
形式:ゼミ
期間:2019年11月~2020年3月
参加者数:13名

2019.12.24

  • 対面

メディア/レターの届け方 2019→2020

各年度に発行した成果物をまとめ、その届け方をデザインするプロジェクト
形式:ゼミ
期間:2019年12月~2020年3月
参加人数:2名

2019.12.01

  • 対面

家族が聞く 東京の戦争のはなし

家族から戦争体験を聞き、「継承」についての展示と対話の場をつくる
形式:ゼミ
期間:2019年6月~2020年3月
参加者数:105名

2019.09.01

  • 対面

ジムジム会 2019

テーマも実施エリアも携わる人々もさまざまなアートプロジェクトの互助会
形式:ゼミ
期間:2019年9月~2020年1月
回数:5回
参加者数:25名

2019.08.15

  • 対面

文化に時間をかける「ことば」をひらく―東京アートポイント計画の10年から紐解いてみる―

中間支援にまつわる言葉を語らい、深める
形式:トーク
期間:2019年9月10日(火)、17(火)、25(水)
回数:3回
参加者数:90名

2019.08.13

  • 対面

伴奏型支援バンド/「ラジオ下神白」

福島の復興公営住宅の住民さんの、思い出の曲を奏でるバンドメンバー募集!
形式:ゼミ
期間:2019年6月~2020年3月
参加者数:6名

2019.06.21

  • 対面

‘Home’ in Tokyo 確かさと不確かさの間で生き抜く

東京で‘Home’の感覚を保つ、日々の工夫を映像化する
形式:ゼミ
期間:2019年8月~2020年1月
回数:13回
参加者数:24名

2019.06.17

  • 対面

絞り込む

開催年度

参加費

参加方法

運営する

伝える

つくる

考える

知る