手話に触れる文化的な取り組みを考える、動く、現在を残す
アーツカウンシル東京による手話に関する取り組みを事例に、企画づくりや運営の試行錯誤を記録するシリーズ
これまでアーツカウンシル東京では、手話やアクセシビリティ、他者とのコミュニケーションについて考えるさまざまな取り組みを実施してきました。そうした企画やプロジェクトをつくり、進めるなかで、その運営に携わるメンバーだからこその気づきや工夫、課題感があります。
本シリーズでは、アーツカウンシル東京が主催する3つの事業を事例に、それぞれの取り組みの目的や、活動を進める中での変化と広がり、そして現在の視点をまとめた冊子を制作します。掲載するコンテンツは各企画の運営メンバーとの座談会をもとに制作し、その座談会を収録した映像とともに公開予定です。取り上げる事業は、身体をつかったコミュニケーションの多様さを伝える「アートプロジェクトの担い手のための手話講座」、文化事業におけるアクセシビリティの考え方を研修動画としてまとめた「クリエイティブ・ウェルビーイング・トーキョー」、わたしを起点に新たな関わりの回路と表現を生み出すアートプロジェクト「めとてラボ」です。
アートや文化の領域から「手話」そして「わたしたちそれぞれの文化」に向き合う事業の現在を残すとともに、その意義について考えるきっかけとなることを目指します。
詳細
進め方
- 3つの事例へのヒアリング
- 各取組の運営メンバーとの座談会実施、動画収録
- 冊子と動画それぞれの編集方針検討
- 冊子と動画の編集、デザイン
スケジュール
- 2024年3月にTokyo Art Research Lab ウェブサイト及びYouTubeチャンネルにて公開予定
- 開催方法
- 対面、動画視聴
- 形式
- ゼミ
- 期間
- 2023年5月~
- 参加者数
- 19名