手話に触れる文化的な取り組みを考える、動く、現在を残す
アーツカウンシル東京の取組を事例に、企画づくりや運営方法を語り合うシリーズ

- 対面
- 動画視聴
活動と社会をつなぐためのマネジメント。その内容は、企画、運営、資金調達、エデュケーション、広報、評価・検証、アーカイブなど多岐に渡る。
アーツカウンシル東京の取組を事例に、企画づくりや運営方法を語り合うシリーズ
8つのアートプロジェクトが集い、経験を共有する、事務局の互助会
自分のなかから生まれる問いをつかまえ、アートプロジェクトをつくる力を身につける
「ことば」を手がかりに、現場を運営する視点を初歩から学ぶ
手を取り合い、次を考える、アートプロジェクト事務局の互助会
当事者とともに振り返るアートプロジェクトのアーカイブ化の10年
9つのアートプロジェクトの実践から学び合う事務局の互助会
コロナ禍のアンケート調査をふまえた、アーカイブに関する映像コンテンツを制作
事務局ごとの知恵を持ち寄り、現場の悩みを解きほぐすオンライン互助会
全国各地のアートマネージャーが悩みを持ち寄るオンライン「互助会」
中間支援にまつわる言葉を語らい、深める
アートプロジェクトの「いろは」を学び、クリエイティブな運営を目指す