現在位置

  1. ホーム
  2. /
  3. 資料室
  4. /
  5. 絞り込み結果

資料室の絞り込み結果

10
検索条件:
アクセシビリティ

まず、話してみる。― コミュニケーションを更新する3つの実践

アーツカウンシル東京が実施する「手話」や「ろう文化」、「視覚身体言語」に関わる3つの事例を取り上げた冊子及び映像シリーズです

櫻井駿介、小山冴子、嘉原妙、齋藤彰英、蔭山大輔、嘉原妙、櫻井駿介、森司、齋藤彰英、小笠原彩、高口聖菜

2024.03.25

  • PDF公開中
  • 冊子配布中

(からだ)と(わからなさ)を翻訳する ――だれもが文化でつながるサマーセッション2023「パフォーマンス×ラボ」の実験

アーティストのジョイス・ラムによるレクチャーパフォーマンス作品《家族に関する考察のトリロジー》(2021-2022年)に対して、どのように情報保障をつけることができるのかをアーティストと共に実験した記録をまとめたドキュメントです

大高有紀子、保科隼希、和田夏実、嘉原妙、ジョイス・ラム、宮川幸、芝野健太、株式会社ライブアートブッ…

2024.03.21

  • PDF公開中

Tokyo Art Research Lab ウェブサイト(2023年度〜)

アートプロジェクトの担い手のためのプラットフォーム「Tokyo Art Research Lab(TARL)」のウェブサイトです。

萩原俊矢、井山桂一 (Grandbase Inc.)、藤森吉昭 (Grandbase Inc.)、北村元伸 (TRAFFICS Co.,Ltd)、西沙織…

2023.06.30

めとてラボ 2022 ―活動レポート―

2022年度、『めとてラボ』は日本各地のリサーチや、コミュニケーションのあり方、手話のアーカイブに関する研究・開発などに取り組みました。そのプロセスを円形の冊子にまとめ、リングで綴じた活動レポートです。

大高有紀子、嘉原妙、和田夏実、一森加奈子、宮川幸、岩泉穂、大高有紀子、南雲麻衣、根本和德、牧原依里…

2023.03.23

  • PDF公開中

アートプロジェクトのためのウェブサイト制作 コ・クリエイションの手引き

アートプロジェクトのウェブサイト制作について、その一連のプロセスや、それぞれの段階で押さえておくべき課題、チームで制作に取り組むためのポイントをまとめました。

萩原俊矢、萩原俊矢、西山萌、邵琪、櫻井駿介、岡野恵未子、株式会社Inuuniq

2023.02.01

  • PDF公開中

Tokyo Art Research Lab ウェブサイト(2022年度〜)

アートプロジェクトの担い手のためのプラットフォーム「Tokyo Art Research Lab(TARL)」のウェブサイトです。

萩原俊矢、井山桂一 (Grandbase Inc.)、藤森吉昭 (Grandbase Inc.)、北村元伸 (TRAFFICS Co.,Ltd)、西沙織…

2022.12.13

ウェブもやもや事典

ウェブ制作にあたっていちいち立ち現れる「モヤッとする疑問」と向き合い、折り合いをつけるためのモノサシを収集・公開しています。

萩原俊矢、西山萌、赤堀竜海、秋山きらら、小山晶嗣、邵琪、田村悠貴、千原凌也、細川紗良、水野雄太、明…

2022.03.31

絞り込む

制作年度

ステータス

メディア

運営する

伝える

つくる

考える

知る