手話に触れる文化的な取り組みを考える、動く、現在を残す
アーツカウンシル東京の取組を事例に、企画づくりや運営方法を語り合うシリーズ

- 対面
- 動画視聴
アーツカウンシル東京の取組を事例に、企画づくりや運営方法を語り合うシリーズ
8つのアートプロジェクトが集い、経験を共有する、事務局の互助会
身体をつかったコミュニケーションを身につける初心者向けの講座
自分のなかから生まれる問いをつかまえ、アートプロジェクトをつくる力を身につける
「ことば」を手がかりに、現場を運営する視点を初歩から学ぶ
ウェブサイトを制作する際のもやもやを共有するためのツールをつくる
アートプロジェクトの現場で実践するための手話やろう文化を学ぶ
映像プログラムで学んだ手話をオンラインで実践する
手話でのコミュニケーションの基礎を学ぶワークショップ
手を取り合い、次を考える、アートプロジェクト事務局の互助会
当事者とともに振り返るアートプロジェクトのアーカイブ化の10年
「そもそもウェブサイトは必要なのか?」という問いを起点に、もやもやに向き合い、ウェブサイトづくりを再考する
アートプロジェクトの現場で使える手話を学ぶ
映像プログラムを復習しながら、オンラインで手話を学ぶ
アートプロジェクトの現場で使える手話の基礎を学ぶ
9つのアートプロジェクトの実践から学び合う事務局の互助会
「手話通訳」の視点で、コミュニケーションを捉え直す
コロナ禍のアンケート調査をふまえた、アーカイブに関する映像コンテンツを制作
事務局ごとの知恵を持ち寄り、現場の悩みを解きほぐすオンライン互助会
全国各地のアートマネージャーが悩みを持ち寄るオンライン「互助会」