現在位置

  1. ホーム
  2. /
  3. 資料室
  4. /
  5. ART BRIDGE Issue 04 Autumn 2016

ART BRIDGE Issue 04 Autumn 2016

Art Bridge Instituteは、アートが現代社会においてジャンルを横断しながら、人と人のつながりをつくり出してゆくことについて、その研究や実践に取り組んでいます。機関誌『ART BRIDGE』では、地域の問題に向き合い、交流を生み出すアートプロジェクトや、生きる技術としての「アート」のいまをリサーチします。

特集は「創る 集まる 変えてみる」。編集長の港千尋が芸術監督を務めたあいちトリエンナーレ2016を入り口に、人が集まり創造する現場を訪ねながら、共同創造の新しいかたちを発見していきます。

もくじ

CONTENTS
Feature 01
コレクティブ・アジア 江上賢一郎
『コレクティブ・アジア─オキュパイ/ 生存権/ユーモア』ができるまで 服部浩之
行為からはじまるコレクティブ単語帳 コレクティブ·アジア プロジェクト·メンバー
都市の地層をなぞる ─釜山、歴史・アート・コミュニティ探訪記─ 江上賢一郎
インドネシア美術のコレクティブ史─“ワイルドな”メカニズム─ 廣田 緑
余白の時間を共有すること 江上賢一郎

Column 01
時を集めて 港 千尋

Report 01
『ART BRIDGE』に連れて行ってもらった
紙の上のプラットフォーム 関川 歩

Bridge Talk 11
ブリッジの作り方シリーズ11
トランスコンセプチュアル ─移動と想像の方法論─ キオ・グリフィス

Feature 02
まちへ繰り出す芸術祭

Report 02
まちの小さな記憶とつながる 大愛知なるへそ新聞編集部 関川 歩

Interview 01
芸術祭の「その後」をつくる Minatomachi Art Table, Nagoya[MAT, Nagoya]

Interview 02
「あいだ」を創造するまち育て 延藤安弘

Column 02
縁のなかの力持ち 港 千尋

Report 03
『ART BRIDGE』に連れて行ってもらった
行き交う橋、つなぐ出会い 町田恵美

Contribution 01
「どこ」を超えて「いま」を共有すること ~ライプツィヒ『日本の家』とネットワーク~ 大谷 悠

Contribution 02
汽水域にいきる 佐藤李青

Contribution 03
路地を再現する 交陪プロジェクトと精神地理学の行動 龔 卓軍

Column 03
心の地理学 港 千尋

Report 04
『ART BRIDGE』に連れて行ってもらった
故郷をめぐる旅 原亜由美

Report 05
生きる術としての知の共有 ~リーディンググループの実践~ 高野英江

Contribution 04
旅する八丁味噌 名古屋 八丁味噌編 関口涼子

編集後記

クレジット

編集長

港千尋

編集

川村庸子関川歩江上賢一郎

アートディレクション&デザイン

加藤賢策

デザイン

北岡誠吾

英訳

スザンヌ・ムーニー齋藤みやびキオ・グリフィス

中国語訳・コーディネート

呂孟恂

プログラムオフィサー

佐藤李青上地里佳

協力

あいちトリエンナーレ2016Art Critique of Taiwan ACT齋藤彰英片田美晴薄木利晃

印刷

前田印刷株式会社

関連資料

SHARE