プロジェクトの絞り込み結果

32
検索条件:
無料

Artpoint Radio 東京で聞く

東京の少し先の姿を実践者と考えるラジオ
形式:トーク
期間:2024年12月~2025年3月

2025.02.14

  • 動画視聴

東京を“再読”する :(Re)reading Tokyo

目の前のものと、自分自身の関係を見つめなおす
形式:ゼミ、イベント
期間:2024年10月~2025年2月

2024.12.04

  • 対面

わたしたちの“ウェブアクセシビリティ”を考える

それぞれの文化から考えるウェブサイト制作
形式:ディスカッション
期間:2024年10月~2025年3月

2024.11.19

  • オンライン

Artpoint Radio 東京を歩く

主宰者たちの眼差しから東京を考えるラジオとレポート
形式:トーク
期間:2024年10月~2025年3月

2024.11.15

  • 動画視聴

Artpoint Meeting 2023

アートプロジェクトを紐解き、最新のテーマを追求するトークイベント
形式:トーク
期間:2023年7月~12月
回数:3回
参加者数:167名

2023.07.01

  • 対面

3つの航路

様々なアートプロジェクトを牽引し、独自の航路を切り開いてきた3名のゲストを迎え、その活動について伺います。
形式:トーク
回数:3回
参加人数:7名

2023.06.21

  • 動画視聴

応答するアートプロジェクト|ケーススタディ・ファイル

アートプロジェクトを詳細に見ることで、社会状況との連関を捉える
形式:レクチャー
回数:13回
参加者数:22名

2023.04.01

  • 動画視聴

Artpoint Meeting 2022

アートプロジェクトを紐解くトークイベント
形式:トーク
期間:2022年11月~2023年1月
回数:2回
参加者数:153名

2022.11.01

  • 対面

アートプロジェクトの運営をひらく、◯◯のことば

「ことば」を手がかりに、現場を運営する視点を初歩から学ぶ
形式:トーク
回数:18回
参加者数:8名

2022.06.06

  • 動画視聴

応答するアートプロジェクト|アートプロジェクトと社会を紐解く5つの視点

この10年を俯瞰し、アートプロジェクトと社会との関係を考える
形式:トーク
回数:5回
参加者数:9名

2022.06.06

  • 動画視聴

Art Archive Online(AAO)クロストーク

当事者とともに振り返るアートプロジェクトのアーカイブ化の10年
形式:レクチャー
参加者数:13名

2021.11.19

  • 動画視聴

手話と出会う〜アートプロジェクトの担い手のための手話講座 映像プログラム基礎編2021〜

アートプロジェクトの現場で使える手話の基礎を学ぶ
形式:レクチャー
回数:21回

2021.07.28

  • 動画視聴

アート・アーカイブ・オンライン

コロナ禍のアンケート調査をふまえた、アーカイブに関する映像コンテンツを制作
形式:レクチャー
期間:2020年10月~12月
参加者数:56名

2021.01.29

  • 対面

暮らしに「間(ま)」をどうつくる?

長野県松本市の「awai art center」とドイツ・ライプツィヒの「日本の家」の拠点のひらき方を学ぶ
形式:トーク
期間:2020年11月19(木)19:30~21:00
参加者数:10名

2020.10.27

  • オンライン

私たちの移動の経験はどう変わる? 「移動」と「つくる」ことをめぐって

遠隔のアーティスト・イン・レジデンスから、アートプロジェクトのあり方を探る
形式:トーク
期間:2020年11月17日(火)19:30~21:00
参加者数:108名

2020.10.19

  • オンライン

場所をひらくことは何を生み出す? 物語が滲みあう場を立ち上げる

福祉施設を地域へひらく「嫁入りの庭」から、拠点のあり方を学ぶ
形式:トーク
期間:2020年11月10日(火)19:30~21:00
参加者数:216名

2020.10.09

  • オンライン

オンライン報奏会(ほうそうかい)2020

福島と東京、それぞれの場所でつながり続ける
形式:イベント
期間:2020年9月~2021年3月
参加者数:329名

2020.09.14

  • オンライン

記憶・記録を紡ぐことから、いまはどう映る? 見えないものを想像するために

他者の記憶やまなざしを借りて、まちの姿を捉え直す
形式:トーク
期間:2020年2月19日(水)19:00~21:00
参加者数:25名

2020.01.10

  • 対面

ゆるやかに混ざり合う社会はどう生まれる? 「違い」を「出会い」に変換する

多文化な暮らしをつくるための文化・芸術の可能性を考える
形式:トーク
期間:2020年2月12日(水)19:00~21:00
参加者数:25名

2020.01.10

  • 対面

誰と暮らす? どう住まう? これからの「家族」のカタチを考える

住まいの空間や暮らしの仕組みをデザインして、家族を「ひらく」
形式:トーク
期間:2020年2月5日(水)19:00~21:00
参加者数:25名

2020.01.09

  • 対面

絞り込む

開催年度

参加費

参加方法

運営する

伝える

つくる

考える

知る