ジムジム会2021

BACK
ジムジム会2021の写真

9つのアートプロジェクトの実践から学び合う事務局の互助会

アートプロジェクトは、企画や広報、経理などを担当する事務局の人々によって支えられています。しかし現場は人手が不足しており、時間がないなかでやり方を模索し、それぞれが悩みを抱えながら活動しているのが多くの現状です。

そこで、2019年度から同じような悩みを抱える「東京アートポイント計画」に参加する団体が集まり、「事務局による事務局のためのジムのような勉強会(通称:ジムジム会)」を対面、オンラインと形式を変えて開催してきました。終了後も、自主的にそれぞれのアートプロジェクトがホストとなり、それぞれの特色から学び合う「続・ジムジム会」が続き、広報や活動方法などの実務的な課題を共有してきました。

2021年度は「これからの思考・アクションのための出会いの場」がテーマ。9つの事務局が順番にホスト役を務め、それぞれの実践などを共有し、次のアクションを考えます。

詳細

スケジュール

7月19日(月)
第1回 今年鍛えたい筋力

9月17日(金)
第2回 ことばを壁にしない。やさしい日本語を使おう

発表:東京で(国)境をこえる

11月17日(水)
第3回 アートプロジェクトの「かかわり」をときほぐす

発表:500年のcommonを考えるプロジェクト「YATO」

1月19日(水)
第4回 アートプロジェクトの記録と記憶を巡る七転八倒

発表:移動する中心|GAYA

3月2日(水)
第5回 エピソードが宝物! 仲間と取り組む楽しい評価

発表:アートアクセスあだち 音まち千住の縁

 

関連サイト

東京アートポイント計画共催団体

このページを共有:

関連レポート

ジムジム会 シリーズ

Artpoint Meeting 2024

社会とアートの関係性を探るトークイベント
  • オンライン

ジムジム会 2024

6つのアートプロジェクトが現場の知見を共有しあい、ネットワークを形成する互助会
  • 対面

ジムジム会2023

8つのアートプロジェクトが集い、経験を共有する、事務局の互助会
  • 対面
  • 動画視聴

Artpoint Meeting 2023

アートプロジェクトを紐解き、最新のテーマを追求するトークイベント
  • 対面

Artpoint Meeting 2022

アートプロジェクトを紐解くトークイベント
  • 対面

ジムジム会2022

手を取り合い、次を考える、アートプロジェクト事務局の互助会
  • オンライン
  • 対面

ジムジム会2020

事務局ごとの知恵を持ち寄り、現場の悩みを解きほぐすオンライン互助会
  • オンライン

ジムジム会 2019

テーマも実施エリアも携わる人々もさまざまなアートプロジェクトの互助会
  • 対面

Artpoint Meeting 2019

アートプロジェクトを紐解き、最新のテーマを追求するトークイベント
  • 対面

Artpoint Meeting 2018

アートプロジェクトを紐解き、最新のテーマを追求するトークイベント
  • 対面

Artpoint Meeting 2017

アートプロジェクトに関心を寄せる人々が集い、社会とアートの関係性を探る
  • 対面

Artpoint Meeting 2016

アートプロジェクトに関心を寄せる人々が集い、社会とアートの関係性を探る
  • 対面

ジムジム会 シリーズ