レポートの絞り込み結果

38
検索条件:
2021ー2021

ドキュメンタリーの部 A期 DAY1「3枚の写真で自己紹介」

執筆者 : 阿部航太

2022.02.08

“災間文化研究”のはじまりに寄せて(佐藤李青)

執筆者 : 佐藤李青

2022.01.28

地の底から見いだす災間の社会を生きる術(すべ/アート)(宮本匠)

執筆者 : 宮本匠

2022.01.28

災間を「共話」的に生きる(高森順子)

執筆者 : 高森順子

2022.01.28

災間の社会を生きる術とは何か?

執筆者 : 高森順子

2022.01.19

アートは、災禍に、どうかかわるのか?

執筆者 : 高森順子

2021.12.28

出来事を伝えるためには、どうすればいいのだろうか?

執筆者 : 氏家里菜

2021.12.28

何からはじめるのか? どう続けるのか?

執筆者 : 氏家里菜

2021.12.28

「Multicultural Film Making—ルーツが異なる他者と映画をつくる」プロローグ

執筆者 : 阿部航太

2021.12.24

あらためて、あなたのアートプロジェクトにとって一番大切な存在は誰ですか?

執筆者 : 嘉原妙

2021.12.21

ことばを壁にしない。「やさしい日本語」を使おう!

執筆者 : 村上愛佳

2021.10.06

どういう態度で、現場に立つのか?

執筆者 : 高森順子

2021.09.07

アートプロジェクトの事務局のための勉強会。今年のテーマはこれからの思考・アクションのための出会いの場!

執筆者 : 村上愛佳

2021.08.27

「災間の社会を生きる術を探る」イントロダクション

執筆者 : 高森順子

2021.08.18

人生と切り分けられない、生活のなかにある「表現」——新井有佐「Artist Collective Fuchu [ACF]」インタビュー〈前篇〉

執筆者 : 杉原環樹

2021.02.18

当事者ごととしての育児。誰の生活のなかにもある「表現」——新井有佐「Artist Collective Fuchu [ACF]」インタビュー〈後篇〉

執筆者 : 杉原環樹

2021.02.18

「生きること」と「アート」の新たな結び目。 —青木彬「ファンタジア!ファンタジア! —生き方がかたちになったまち—」インタビュー〈前篇〉

執筆者 : 杉原環樹

2020.10.23

「アート」の新しい問い、新しい語りに向けて。 —青木彬「ファンタジア!ファンタジア! —生き方がかたちになったまち—」インタビュー〈後篇〉

執筆者 : 杉原環樹

2020.10.23

絞り込む

制作年度