マネジメントスキルを筋肉に例えて、ボディビル大会をやってみた。(続・ジムジム会)
執筆者 : 東京アートポイント計画
2021.04.21
「東京アートポイント計画」参加団体(芸術文化や地域をテーマに活動するNPO法人や社団法人など)とともに、プロジェクト運営事務局に必要なテーマを学び合うネットワーキング型の勉強会「事務局による事務局のためのジムのような勉強会(通称:ジムジム会)」。2019年にスタートし、丸2年。運営側によるさまざまな対話の仕掛けのチャレンジや、参加団体から持ち寄られたプロジェクトでの工夫のシェアによって、これまでできていなかった参加団体同士の交流が育まれ、相互に成長する土壌ができました。
>ジムジム会のレポートはこちら
これは東京アートポイント計画が目指す、アートプロジェクトの事務局の基盤づくりにとってもっとも有効な手法なのでは?2年やってみた手応えを共有したい!学び合いの臨場感を伝播させたい!と、ジムジム会を広めるべく「事務局による事務局のためのジムのような勉強会 ジムジム会のひらきかた」を制作しました。
ジムジム会とは何なのか。なぜはじまり、どのように開催し、どんな効果があるのか。実際にあったエピソードを元にしながら、美術家の宮田篤さんによるまんが「ジムジム会ができるまで」「ジムジム会ができたあと」と、ジムジム会をひらくための「7つのポイント」を収録しています。
▼目次▼
まんが ジムジム会ができるまで
7つのポイント ジムジム会のひらきかた
まんが ジムジム会ができたあと
ジムジム会 開催一覧
全編PDFにて構成。アートプロジェクト運営の困りごとを解決していく物語をスクロールしながらお読みいただけます。
▼こんな方におすすめ▼
アートプロジェクトの運営をしている人
活動の中の悩みがなかなか解決しない人
互助会のような勉強会をひらきたい! と思っている人
小さな規模で展開するアートプロジェクトの事務局はえてして「時間がない、人手がない、やりかたがわからない」に陥りがちです。自分達と似たような事務局と集まり、知恵を出し合うことで、解決のヒントがみつかるかもしれません。共に学び合うことから次の一歩へ。ぜひ、「ジムジム会のひらきかた」をひらきつつ、おとなりさんへ目を向けて、声をかけてみてください。「ジムジム会やろうよ!」
—————————————————————————-
事務局による事務局のためのジムのような勉強会 ジムジム会のひらきかたまんが|宮田篤
デザイン|吉村雄大
企画編集|中田一会(きてん企画室)
プログラムオフィサー|大内伸輔、村上愛佳(アーツカウンシル東京)
発行|公益財団法人東京都歴史文化財団 アーツカウンシル東京
こちらの記事でも「ジムジム会のひらきかた」をご紹介しています。
執筆者 : 東京アートポイント計画
2021.04.21
執筆者 : 雨貝未来
2021.03.15
執筆者 : きてん企画室
2021.01.21
執筆者 : きてん企画室
2021.01.21
執筆者 : きてん企画室
2021.01.21
執筆者 : 岡野恵未子
2020.12.29
執筆者 : 岡野恵未子
2020.12.25
執筆者 : 東京アートポイント計画
2020.11.04
執筆者 : 東京アートポイント計画
2020.09.15
執筆者 : 東京アートポイント計画
2020.09.07
執筆者 : 東京アートポイント計画
2020.08.11
執筆者 : きてん企画室
2020.07.27
執筆者 : 東京アートポイント計画
2020.06.24
執筆者 : きてん企画室
2020.06.22
執筆者 : 東京アートポイント計画
2020.05.25