レポートの絞り込み結果

38
検索条件:
2021ー2021

誰もが健やかに暮らせる神津島を目指して——(トークイベント「HAPPY TURN/神津島はなんだったのか。『くるとってどんな場所?』」レポート後編)

執筆者 : 杉原環樹

2024.03.29

誰もが健やかに暮らせる神津島を目指して——(トークイベント「HAPPY TURN/神津島はなんだったのか。『くるとってどんな場所?』」レポート前編)

執筆者 : 杉原環樹

2024.03.29

自分の信じる「よい」を起点に。一人のデザイナーがまちに出る理由——丸山晶崇「ACKT(アクト/アートセンタークニタチ)」インタビュー〈前編〉

執筆者 : 杉原環樹

2023.11.14

自分の信じる「よい」を起点に。一人のデザイナーがまちに出る理由——丸山晶崇「ACKT(アクト/アートセンタークニタチ)」インタビュー〈後編〉

執筆者 : 杉原環樹

2023.11.14

「文化/アート」プロジェクトだからこそできるアーカイブ、その背景に潜む倫理—松本篤「移動する中心|GAYA」インタビュー〈前篇〉

執筆者 : 杉原環樹

2023.03.31

「文化/アート」プロジェクトだからこそできるアーカイブ、その背景に潜む倫理—松本篤「移動する中心|GAYA」インタビュー〈後篇〉

執筆者 : 杉原環樹

2023.03.31

エピソードが宝物!仲間と取り組む楽しい評価

執筆者 : 大内伸輔

2022.05.13

すべてが動き出すまでの、仕込みの5年間――齋藤紘良「500年のcommonを考えるプロジェクト『YATO』」インタビュー〈後篇〉

執筆者 : 杉原環樹

2022.03.28

すべてが動き出すまでの、仕込みの5年間――齋藤紘良「500年のcommonを考えるプロジェクト『YATO』」インタビュー〈前篇〉

執筆者 : 杉原環樹

2022.03.28

フィクションの部 DAY5〜6「撮影後半」

執筆者 : 阿部航太

2022.03.18

フィクションの部 DAY3〜4「撮影前半」

執筆者 : 阿部航太

2022.03.18

フィクションの部 DAY1〜2「撮影準備」

執筆者 : 阿部航太

2022.03.18

ドキュメンタリーの部 B期 DAY3「他者のルーツをまちのなかに見出す」

執筆者 : 阿部航太

2022.03.09

事務局にとって、永遠の悩みかもしれない「記録」についてみんなで考える

執筆者 : 岡野恵未子

2022.03.07

ドキュメンタリーの部 B期 DAY2「シネマポートレイトをつくる」

執筆者 : 阿部航太

2022.02.22

ドキュメンタリーの部 B期 DAY1「3枚の写真で自己紹介」

執筆者 : 阿部航太

2022.02.22

日々のなかの「微弱なもの」を、自分の体で感じるために――宮下美穂「多摩の未来の地勢図 Cleaving Art Meeting」インタビュー〈後篇〉

執筆者 : 杉原環樹

2022.02.17

日々のなかの「微弱なもの」を、自分の体で感じるために――宮下美穂「多摩の未来の地勢図 Cleaving Art Meeting」インタビュー〈前篇〉

執筆者 : 杉原環樹

2022.02.17

ドキュメンタリーの部 A期 DAY3「他者のルーツをまちのなかに見出す」

執筆者 : 阿部航太

2022.02.15

ドキュメンタリーの部 A期 DAY2「シネマポートレイトをつくる」

執筆者 : 阿部航太

2022.02.08

絞り込む

制作年度