アセンブル1|オンライン報奏会(ほうそうかい)2020
- 期間│2020年9月~2021年3月
- 主催│公益財団法人東京都歴史文化財団 アーツカウンシル東京
- 企画運営│「ラジオ下神白」チーム
概要
福島県いわき市にある県営復興団地 下神白(しもかじろ)団地で行われているプロジェクト「ラジオ下神白 あのときあのまちの音楽からいまここへ」。2016年12月から始まったこの取り組みでは、住民が住んでいたかつてのまちの記憶を、馴染み深い音楽とともに収録するラジオ番組を制作し、それらをラジオCDとして住民限定に配布・リリース。この行為を軸に、立場の異なる住民間、ふるさととの交通を試みています。
また2019年には、住民とともに何度も聴いてきた彼ら彼女らの「メモリーソング」のバック演奏を行う「伴奏型支援バンド(BSB)」も結成。関東在住のミュージシャンが団地住民のもとに伺い、そのエピソードも踏まえながらコンサートを開くなど、現地から遠く離れているがゆえに音楽を通じた「想像力」で、住民との関係を深めてきました。
そして2020年。コロナ禍においてオンライン訪問を継続しつつ、「会えない」という状況だからこそできる「表現×支援」の関係をより深く見つめながら、3回シリーズの報告イベントを試みます。音楽をかけながらラジオ風トークを軸に、記録映像の上映、またBSBによる演奏、住民との中継コーナーなどを実施。報告会でありつつ、演奏会でもあるような、この「報奏会」にぜひお立ち会いください。
※リサーチ・アセンブルは独自の技術をもった実践者たちが集い、調査や検証、議論や研究を重ね、新たな論点を見出すことや手法づくりを目指します。TARLの過去のプログラムや東京アートポイント計画、Art Support Tohoku-Tokyoで培った知見や担い手と連動し、その成果の活用や深化も試みます。2020年度は、新型コロナウイルスの感染拡大の状況下で、オンラインを軸としたプログラム開発やリサーチなどを行います。
研究メンバー
「ラジオ下神白」プロジェクトメンバー
-
アサダワタル(文化活動家)
-
鈴木詩織(一般社団法人Teco 地域復興コーディネーター)
-
小森はるか(映像作家)
-
川村庸子(編集者)
-
伴奏型支援バンド(BSB)
-
一般社団法人Teco
プログラムオフィサー
-
佐藤李青(アーツカウンシル東京 プログラムオフィサー)
-
岡野恵未子(アーツカウンシル東京 プログラムオフィサー)
関連イベント
関連レポート