森司

(もり・つかさ)

アーツカウンシル東京 東京アートポイント計画 ディレクター

更新日:2025.08.19

森司の写真

撮影:池田宏

1960年愛知県生まれ。公益財団法人東京都歴史文化財団アーツカウンシル東京事業部事業調整課長、女子美術大学特別招聘教授。多摩美術大学非常勤講師。

1989年から2008年度まで財団法人水戸市芸術振興財団に勤務し、水戸芸術館現代美術センターの学芸員として開館準備に携わる。開館後は「クリスト展」(1991年)、「川俣正デイリーニュース展」(2001年)、「日比野克彦の一人万博」(2005年)、「宮島達男Art in You」(2008年)など個展やグループ展を企画担当する。

2009年度から財団法人東京都歴史文化財団に移籍し、中間支援事業となる「東京アートポイント計画」のディレクターとしてアートNPOなどとの協働によるまちなかでのアートプロジェクトの実施や「東京都・区市町村連携事業」を担当する。

20112020年まで「東京都による芸術文化を活用する被災地支援事業(Art Support Tohoku-Tokyo)」のディレクター、 20152021年まで東京2020公認文化オリンピアード事業「東京キャラバン」「TURN」のプロジェクトディレクターを務めた。また、現在「クリエイティブ・ウェルビーイング・トーキョー」の推進役を担い、財団としてのアクセシビリティの向上にあたっている。

関連プロジェクト

関連資料

Artpoint Reports 2024→2025

  • PDF公開中
  • 冊子配布中

Artpoint Reports 2023→2024

  • PDF公開中
  • 冊子配布中

まず、話してみる。― コミュニケーションを更新する3つの実践

  • PDF公開中
  • 冊子配布中

しゃべりながら観る

  • PDF公開中
  • 冊子配布中

Artpoint Reports 2022→2023

  • PDF公開中

DOCUMENT302 アートプロジェクトの担い手たちのラボ ROOM302の記録 2009-2022

  • PDF公開中
  • 冊子配布中

アートプロジェクトの運営をひらく、◯◯のことば。[評価の実践編]

Artpoint Reports 2021→2022

  • PDF公開中

FIELD RECORDING vol.05 特集:自分のことを話す

  • PDF公開中

アーティスト・クロストーク《オンライン》(音まち10年目特別企画)

谷中流アートマネジメント ―非合理で過剰―

  • PDF公開中
  • 冊子配布中

Artpoint Reports 2020→2021

  • PDF公開中
  • 冊子配布中

FIELD RECORDING vol.04 特集:出来事を重ねる

  • PDF公開中
  • 冊子配布中

FIELD RECORDING vol.03 特集:経験を受け渡す

  • PDF公開中
  • 冊子配布中

10年を伝えるための101日 「東京アートポイント計画 ことばと本の展覧会」ドキュメントレポート

  • PDF公開中
  • 冊子配布中

FIELD RECORDING vol.02 特集:表現の水脈をたどる

  • PDF公開中
  • 冊子配布中

アートプロジェクトを紡ぐ─伝える・ひらく・つなげるためのヒント集

  • PDF公開中
  • 冊子配布中

これからの文化を「10年単位」で語るために ― 東京アートポイント計画 2009-2018 ―

  • PDF公開中

思考と技術と対話の学校 2017アニュアルレポート

  • PDF公開中
  • 冊子配布中

FIELD RECORDING vol.01 特集:記録の生態系にふれる

  • PDF公開中

潮目のまちから―文化政策の可能性と、いわきの多様性

  • PDF公開中
  • 冊子配布中

東京アートポイント計画が、 アートプロジェクトを運営する「事務局」と話すときのことば。の本 <増補版>

  • PDF公開中
  • 冊子配布中

6年目の風景をきく 東北に生きる人々と重ねた月日

  • PDF公開中
  • 冊子配布中

思考と技術と対話の学校 基礎プログラム1 [思考編]「思考を深める/想像を広げる」講義録 2016

  • PDF公開中
  • 冊子配布中

思考と技術と対話の学校 基礎プログラム1 [思考編]「仕事を知る」講義録 2016

  • PDF公開中
  • 冊子配布中

思考と技術と対話の学校 2016 基礎プログラムアニュアルレポート

  • PDF公開中
  • 冊子配布中

思考と技術と対話の学校 基礎プログラム「仕事を知る」講義録 2015

  • PDF公開中
  • 冊子配布中

思考と技術と対話の学校 2015 基礎プログラムガイド

  • PDF公開中
  • 冊子配布中

思考と技術と対話の学校 基礎プログラム「思考を深める/想像を広げる」講義録 2015

  • PDF公開中
  • 冊子配布中

淺井裕介×東京アートポイント計画

  • PDF公開中
  • 冊子配布中

ART BRIDGE Issue 01 Spring 2015

  • 冊子配布中

思考と技術と対話の学校 基礎プログラム「仕事を知る」講義録 2014

  • PDF公開中
  • 冊子配布中

思考と技術と対話の学校 基礎プログラム「思考を深める/想像を広げる」講義録 2014

  • PDF公開中
  • 冊子配布中

思考と技術と対話の学校 2014 基礎プログラム Annual Report

  • PDF公開中
  • 冊子配布中

Tokyo Art Research Lab 2013 パンフレット

  • PDF公開中
  • 冊子配布中

三宅島ポスタープロジェクト

  • PDF公開中

あしたばん全集

  • PDF公開中
  • 冊子配布中

東京アートポイント計画が、アートプロジェクトを運営する「事務局」と話すときのことば。の本

  • PDF公開中
  • 冊子配布中

ぐるぐるミックス コンセプトブック

ぐるぐるヤ→ミ→プロジェクト 2010-2013

戯曲|東京の条件(岸井大輔 東京の条件)

組織から考える継続する仕組み ”アート”と”社会”が長くつき合うためのインフラづくり

  • PDF公開中
  • 冊子配布中

としまアートステーションコンセプトブック

  • PDF公開中
  • 冊子配布中

プロポーザル2011|川俣正・東京インプログレス

  • PDF公開中

川俣正・東京インプログレス―隅田川からの眺め ドキュメント2010

  • PDF公開中

三宅島大学 平成23年度大学案内

  • PDF公開中

川俣正・東京インプログレス―隅田川からの眺め― 《プロポーザル06/2010》

  • PDF公開中
  • 冊子配布中

アーティスト・イン・児童館 コンセプトブック[LOOK][READ]

  • 冊子配布中

LOBBY―はじまりの場を創る

  • 冊子配布中