レポートの絞り込み結果

29
検索条件:
つくり方

2025.04.24

活動をみわたす羅針盤(2024年度の発行物のご案内)

2025.03.31

2024レポート① 対話を通して自分の問いを見つける

執筆者 : 嘉原妙、和田真文

2025.03.21

人と活動をつなげる、「かかわりしろ」となる場や時間のあり方とは?(APM#15 後編)

執筆者 : 杉原環樹

2025.03.21

人と活動をつなげる、「かかわりしろ」となる場や時間のあり方とは?(APM#15 前編)

執筆者 : 杉原環樹

2024.11.27

Multicultural Communities Fostered by Filmmaking: An Interview with KINO Meeting’s Abe Kota

執筆者 : Sugihara Tamaki (Interview and text) , William Andrews (Translation)

2024.08.08

できることは違うが、悩みは似ているパートナーシップは励まされる——都立第五福竜丸展示館+一般社団法人NOOK「カロクリサイクル」【ジムジム会2024#1レポート】

執筆者 : 杉原環樹

2024.03.29

2023レポート③ それぞれの「自分の」アートプロジェクト

2024.03.29

2023レポート② 3人のゲストから受け取ったもの

2024.03.29

2023レポート① もやもやの正体を見つめ、問いつづける

2022.12.19

「アートプロジェクトの担い手のための配信・収録講座」レポート【前編】

執筆者 : 村田萌菜

2022.11.15

「映像制作」がつむぐ多文化のコミュニティ——阿部航太「KINOミーティング」インタビュー

執筆者 : 杉原環樹

2021.08.27

アートプロジェクトの事務局のための勉強会。今年のテーマはこれからの思考・アクションのための出会いの場!

執筆者 : 村上愛佳

2021.01.21

困ったら、お互いに聞いてみる。助け合う場を続けていこう

執筆者 : きてん企画室

2021.01.21

アートプロジェクトの再始動。新たな日常でどうはじめる?

執筆者 : きてん企画室

2020.12.21

暮らしに「間(ま)」をどうつくる?―「あわい」や「隙間」から育まれていくモノとコト

2020.03.18

編み集める/本のつくりかた・つかいかた

執筆者 : きてん企画室

2020.02.27

手段を選ぶ/SNSのつかいかた・つづけかた

執筆者 : きてん企画室

2019.12.27

打って出る/NPOの届けかた・つなぎかた

執筆者 : きてん企画室

2019.11.12

リズムを刻む/定期レターのつくりかた・つかいかた

執筆者 : きてん企画室

2019.10.24

“広報” をやめる/ウェブサイトのつくりかた・つかいかた

執筆者 : きてん企画室

絞り込む

制作年度

運営する

伝える

つくる

考える

知る