書籍の販売は2022年1月末で終了します!

TARLで制作した書籍『これからの文化を「10年単位」で語るために ― 東京アートポイント計画 2009-2018 ―』『【新装改訂版】 東南アジアリサーチ紀行―東南アジア9カ国・83カ所のアートスペースを巡る』の販売を、2022年1月末までで終了いたします(※)。
お買い求めいただける期間が残り少なくなりますので、ご購入を迷われている方はぜひご検討ください!
※2022年2月以降も、一部店舗では販売を続ける予定です。なお、ウェブサイト上でのPDF公開は継続します。
また、2021年10月~2022年1月末までは、それぞれ半額でお求めいただけます。
『これからの文化を「10年単位」で語るために ― 東京アートポイント計画 2009-2018 ―』
2,800円+税・送料→1,400円+税・送料
『【新装改訂版】 東南アジアリサーチ紀行―東南アジア9カ国・83カ所のアートスペースを巡る』
1,200円+税・送料→600円+税・送料
■ご購入について
ネットショップ(BASE)またはTARLウェブサイト申込フォームよりご購入いただけます。
・ネットショップ(BASE)
お支払い方法:クレジットカード決済、キャリア決済、銀行振込、コンビニ決済、PayPal
・印刷版申込フォーム
お支払い方法:銀行振込
▼印刷版申込フォームはこちら
『これからの文化を「10年単位」で語るために』
『東南アジアリサーチ紀行』
■書籍情報
これからの文化を「10年単位」で語るために ― 東京アートポイント計画 2009-2018 ―
2009年に始動した東京アートポイント計画の10年の歩みを収録しました。プログラムオフィサーが培った知見をまとめた「中間支援の9の条件」、事業の足跡を年ごとに振り返った「これまでの歩み 2008→2018」、東京アートポイント計画の共催団体のメンバーとの対話を収めた「プロジェクトインタビュー」、これからの10年を見据えた展望や事業の可能性にふれたインタビューやディスカッション等で構成しています。巻末には資料として、これまで発行してきた200冊のドキュメントのリストも掲載しています。
企画・執筆|大内伸輔・佐藤李青・坂本有理(アーツカウンシル東京)
編集ディレクション|川村庸子
編集|佐藤恵美
編集補助|岡野恵未子(アーツカウンシル東京)
アートディレクション・デザイン|TAKAIYAMA inc.
印刷|株式会社サンエムカラー
製本|株式会社渋谷文泉閣
監修|森司(アーツカウンシル東京)
発行|アーツカウンシル東京(公益財団法人東京都歴史文化財団)
発行日|2019年3月29日
【新装改訂版】 東南アジアリサーチ紀行―東南アジア9カ国・83カ所のアートスペースを巡る
小川希(Art Center Ongoing代表)が2016年の3ヶ月間、東南アジア9カ国を巡り、83カ所のインディペンデントなアートスペースをリサーチした旅の記録を収録した書籍の新装改訂版。
東南アジアのスペース情報の更新に加え、東南アジアの多様な「コレクティブ」の在り方に触発されて立ち上げた「Ongoing Collective」での実践と葛藤、そして可能性について綴られた「『おわりに』の『つづきに』」を新たに収録しました。
著者|小川希
翻訳|弘川ゆきえ、本間順子、佐藤彩乃、地主麻衣子、高石晃、池田佳穂、本村桜アリス、太田エマ、ジョナサン・ウィストン、スザンヌ・ムーニー、ムジーブ・カーン
デザイン|原田光丞
イラストレーション|和田亜矢子
印刷・製本|株式会社シナノ
発行|公益財団法人東京都歴史文化財団 アーツカウンシル東京
発行日│2019年8月7日
関連記事
-
2023.11.15
リリース
東京アートポイント計画「ACKT」ディレクター・丸山晶崇 インタビュー公開 -
2023.06.21
リリース
「新たな航路を切り開く」2023年のラインアップを公開。演習参加者を募集中(申込締切 7月24日13:00) -
2022.09.15
リリース
2011年からいまへと続くこの時代を、実践者たちはどのように捉えているのか?アートプロジェクトと社会を紐解く、5つの動画を公開中! -
2022.09.15
リリース
アートプロジェクトの運営を初歩から学ぶ、動画シリーズとnote記事を公開中! -
2022.07.07
リリース
「演習|自分のアートプロジェクトを作る」ナビゲーターメッセージ(芹沢高志) -
2022.06.06
リリース
2022年度の「Tokyo Art Research Lab」のラインアップ発表! -
2020.09.29
リリース
TARLで制作した書籍が購入できるネットショップを開設! -
2020.07.16
リリース
2020年度「思考と技術と対話の学校」スタート! -
2020.03.06
リリース
アーカイブセンターの閉室について(2020.3.6時点) -
2020.02.10
リリース
アーカイブセンター開室日のお知らせ(2月) -
2020.01.09
リリース
アーカイブセンター開室日のお知らせ(1月) -
2019.11.21
リリース
アーカイブセンター開室日のお知らせ(12月) -
2019.10.25
リリース
アーカイブセンター開室日のお知らせ(11月) -
2019.10.17
リリース
『10年を伝えるための101日 「東京アートポイント計画 ことばと本の展覧会」ドキュメントレポート』を発行しました。 -
2019.09.30
リリース
アーカイブセンター開室日のお知らせ(10月) -
2019.09.11
リリース
新装改訂版 『東南アジアリサーチ紀行 ―東南アジア9カ国・83カ所のアートスペースを巡る―』発行・オンライン販売スタート -
2019.09.02
リリース
アーカイブセンター開室日のお知らせ(9月) -
2019.08.13
リリース
2019年度「思考と技術と対話の学校」スタート! -
2019.07.30
リリース
アーカイブセンター開室日のお知らせ(8月) -
2019.06.24
リリース
アーカイブセンター開室日のお知らせ(7月) -
2019.05.31
リリース
アーカイブセンター開室日のお知らせ(6月) -
2019.05.21
リリース
書籍『これからの文化を「10年単位」で語るために ー 東京アートポイント計画 2009-2018 ー』のオンライン販売をはじめました。 -
2018.11.13
リリース
アーカイブセンター開室日のお知らせ(12月) -
2018.10.18
リリース
アーカイブセンター開室日のお知らせ(11月) -
2018.10.01
リリース
アーカイブセンター開室日のお知らせ(10月) -
2018.09.14
リリース
アーカイブセンター開室日のお知らせ(9月) -
2018.08.28
リリース
東京プロジェクトスタディ|お申し込みいただいみなさまへ -
2018.07.11
リリース
2018年度「思考と技術と対話の学校」スタート! -
2018.04.05
リリース
アーカイブセンター開室日のお知らせ(4月) -
2018.02.08
リリース
アーカイブセンター開室日のお知らせ(3月) -
2018.01.11
リリース
アーカイブセンター開室日のお知らせ(1月・2月) -
2017.12.01
リリース
アーカイブセンター開室日のお知らせ(12月・1月) -
2017.10.30
リリース
アーカイブセンター開室日のお知らせ(11月・12月) -
2017.10.04
リリース
アーカイブセンター開室日のお知らせ(10月・11月) -
2017.08.31
リリース
アーカイブセンター開室日のお知らせ(9月・10月) -
2017.08.04
リリース
アーカイブセンター開室日のお知らせ(8月・9月) -
2017.06.30
リリース
アーカイブセンター開室日のお知らせ(7月・8月) -
2017.05.30
リリース
アーカイブセンター開室再開のお知らせ -
2017.05.08
リリース
2017年、「思考と技術と対話の学校」は新たなプログラムに生まれ変わります! -
2017.03.31
リリース
一時休館のお知らせ(アーカイブセンター) -
2017.02.01
リリース
TARLウェブサイトをリニューアルしました! -
2017.01.28
リリース
TARL研究成果(冊子等)の配布希望受付