佐藤李青

(さとう・りせい)

アーツカウンシル東京 プログラムオフィサー

更新日:2024.07.01

佐藤李青の写真

撮影:池田宏

1982年宮城県塩釜市生まれ。国際基督教大学卒業。東京大学大学院人文社会系研究科(文化資源学)修士課程修了、同博士課程満期退学。企業メセナ協議会インターン、文化資源学公開講座「市民社会再生」運営委員会事務局、小金井市芸術文化振興計画策定の小金井市と東京大学の共同研究グループなどを経験。小金井アートフル・アクション!実行委員会事務局長として運営組織と活動拠点(小金井アートスポット シャトー2F)の立ち上げを経て、2011年6月より現職。東京アートポイント計画、Tokyo Art Research Labに加え、Art Support Tohoku-Tokyo(東京都による芸術文化を活用した被災地支援事業)を立ち上げから事業終了まで担当(2011年〜2020年)。ジャーナル『東北の風景をきく FIELD RECORDING』編集長(2017年〜2020年)。

単著に『震災後、地図を片手に歩きはじめる Art Support Tohoku-Tokyoの10年』(アーツカウンシル東京、2021年)。共著に『10年目の手記 震災体験を書く、よむ、編みなおす』(生きのびるブックス、2022年)、『これからの文化を「10年単位」で語るために-東京アートポイント計画2009-2018』(アーツカウンシル東京、2019年)、『文化政策の現在』(東京大学出版会、2018年)、『6年目の風景をきく』(アーツカウンシル東京、2016年)、『アートプロジェクトのつくりかた』(フィルムアート社、2015年)、『アートプロジェクト―芸術と共創する社会』(水曜社、2014年)、『これからのアートマネジメント』(フィルムアート社、2011年)。外部委員にヨコハマアートサイト選考委員(2014年〜2016年)、仙台市文化プログラム審査委員(2017年〜2021年)、ライフミュージアムネットワーク実行委員(2018年〜2020年)、東京都立大学非常勤講師(2018年〜2023年)。

関連プロジェクト

Artpoint Meeting 2024

社会とアートの関係性を探るトークイベント
  • 参加募集中
  • オンライン

メディア/レターの届け方 2023→2024

各年度に発行した成果物をまとめ、その届け方をデザインするプロジェクト
  • 対面

Artpoint Meeting 2023

アートプロジェクトを紐解き、最新のテーマを追求するトークイベント
  • 対面

3つの航路

様々なアートプロジェクトを牽引し、独自の航路を切り開いてきた3名のゲストを迎え、その活動について伺います。
  • 動画視聴

応答するアートプロジェクト|ケーススタディ・ファイル

アートプロジェクトを詳細に見ることで、社会状況との連関を捉える
  • 動画視聴

年表を作る 2011年以降のアートプロジェクトを振り返る

実践者の視点から10年の軌跡を辿り、新たな時代を思考するための手がかりを探す
  • オンライン
  • 対面

メディア/レターの届け方 2022→2023

各年度に発行した成果物をまとめ、その届け方をデザインするプロジェクト
  • 対面

Artpoint Meeting 2022

アートプロジェクトを紐解くトークイベント
  • 対面

アートプロジェクトの運営をひらく、◯◯のことば

「ことば」を手がかりに、現場を運営する視点を初歩から学ぶ
  • 動画視聴

応答するアートプロジェクト|アートプロジェクトと社会を紐解く5つの視点

この10年を俯瞰し、アートプロジェクトと社会との関係を考える
  • 動画視聴

メディア/レターの届け方 2021→2022

各年度に発行した成果物をまとめ、その届け方をデザインするプロジェクト
  • 対面

Art Archive Online(AAO)クロストーク

当事者とともに振り返るアートプロジェクトのアーカイブ化の10年
  • 動画視聴

災間の社会を生きる術(すべ/アート)を探る 災害復興へのいくつもの「かかわり」から

災害復興に対するかかわり方をさまざまな実践者と議論する
  • オンライン

アート・アーカイブ・オンライン

コロナ禍のアンケート調査をふまえた、アーカイブに関する映像コンテンツを制作
  • 対面

つどつど会

全国各地のアートマネージャーが悩みを持ち寄るオンライン「互助会」
  • オンライン

メディア/レターの届け方 2020→2021

各年度に発行した成果物をまとめ、その届け方をデザインするプロジェクト
  • 対面

オンライン報奏会(ほうそうかい)2020

福島と東京、それぞれの場所でつながり続ける
  • オンライン

アーカイブを再生(play)するーデメーテル・ステーション

アートプロジェクトの持続的な「組織」のあり方を記録から探る
  • 対面

メディア/レターの届け方 2019→2020

各年度に発行した成果物をまとめ、その届け方をデザインするプロジェクト
  • 対面

家族が聞く 東京の戦争のはなし

家族から戦争体験を聞き、「継承」についての展示と対話の場をつくる
  • 対面

文化に時間をかける「ことば」をひらく―東京アートポイント計画の10年から紐解いてみる―

中間支援にまつわる言葉を語らい、深める
  • 対面

伴奏型支援バンド/「ラジオ下神白」

福島の復興公営住宅の住民さんの、思い出の曲を奏でるバンドメンバー募集!
  • 対面

Artpoint Meeting 2019

アートプロジェクトを紐解き、最新のテーマを追求するトークイベント
  • 対面

アーカイブを「再」起動する

次世代に向けたアートプロジェクトのアーカイブの活用を考える
  • 対面

めぐりめぐる記憶のかたち イメージは、どこまで届くのか?

出来事の記憶を遠くの誰かに届ける、イメージの「扱い方」を考える
  • 対面

部屋しかないところからラボを建てる 知らない誰かの話を聞きに行く、チームで思考する

見知らぬ誰かの話を聞き、「いま知りたいことを、より立体的に知るための技術」の獲得を目指す
  • 対面

自分の足で「あるく みる きく」ために 知ること、表現すること、伝えること、そしてまた知ること(=生きること)

アーティストの現場に触れながら、生きるための支えとしての「表現」を深める
  • 対面

徹底解体! アートプロジェクト

アートプロジェクトの30年を「表現」と「仕組みや環境」を軸に振り返り、次の10年を探るゼミ
  • 対面

Artpoint Meeting 2018

アートプロジェクトを紐解き、最新のテーマを追求するトークイベント
  • 対面

東京アートポイント計画の10年史(仮)制作プロジェクト

プログラムオフィサーの中間支援の知見をまとめる
  • 対面

Tokyo Art Research Lab 2010-2017 実績調査

事業成果を調査し、複数年にわたる文化事業の成果指標を探る
  • 対面

メディア/レターの届け方 2018→2019

多種多様なドキュメントブックの「届け方」をデザインする
  • 対面

地域と文化と制度の研究会

「災害」における文化的なアプローチについて議論を深める
  • 対面

アートプロジェクトの「言葉」に関するメディア開発:メディア/レターの届け方 2017→2018

アートプロジェクトから生まれた「言葉」の届け方の手法を研究・開発するプログラム
  • 対面

Artpoint Meeting 2017

アートプロジェクトに関心を寄せる人々が集い、社会とアートの関係性を探る
  • 対面

Artpoint Meeting 2016

アートプロジェクトに関心を寄せる人々が集い、社会とアートの関係性を探る
  • 対面

アートプロジェクトの「言葉」に関するメディア開発:メディア/レターの届け方(2016→2017)

アートプロジェクトから生まれた「言葉」の届け方の手法を研究・開発するプログラム
  • 対面

アートプロジェクトの「言葉」を編む(2014)

テキストの執筆意図や背景を聞き、読解するための公開研究会
  • 対面

関連資料

3つの航路

アートプロジェクトの運営をひらく、◯◯のことば。

アートプロジェクトと社会を紐解く5つの視点

FIELD RECORDING vol.05 特集:自分のことを話す

  • PDF公開中

震災後、地図を片手に歩きはじめる

  • PDF公開中
  • 冊子配布中

Art Archive Online(AAO)/エイ!エイ!オー!

オンライン報奏会

Art Support Tohoku-Tokyo 2011→2021

Artpoint Meeting Paper Media 第2号

  • PDF公開中
  • 冊子配布中

FIELD RECORDING vol.04 特集:出来事を重ねる

  • PDF公開中
  • 冊子配布中

FIELD RECORDING vol.03 特集:経験を受け渡す

  • PDF公開中
  • 冊子配布中

Artpoint Meeting Paper Media 第1号

  • PDF公開中

FIELD RECORDING vol.02 特集:表現の水脈をたどる

  • PDF公開中
  • 冊子配布中

クリシュナ―そこにいる場所は、通り道

  • 冊子配布中

Tokyo Art Research Lab 2010-2017 実績調査と報告

  • PDF公開中
  • 冊子配布中

これからの文化を「10年単位」で語るために ― 東京アートポイント計画 2009-2018 ―

  • PDF公開中

東京アートポイント計画 2009-2016 実績調査と報告

  • PDF公開中
  • 冊子配布中

FIELD RECORDING vol.01 特集:記録の生態系にふれる

  • PDF公開中

東京アートポイント計画が、 アートプロジェクトを運営する「事務局」と話すときのことば。の本 <増補版>

  • PDF公開中
  • 冊子配布中

6年目の風景をきく 東北に生きる人々と重ねた月日

  • PDF公開中
  • 冊子配布中

思考と技術と対話の学校 基礎プログラム1 [思考編]「思考を深める/想像を広げる」講義録 2016

  • PDF公開中
  • 冊子配布中

思考と技術と対話の学校 基礎プログラム1 [思考編]「仕事を知る」講義録 2016

  • PDF公開中
  • 冊子配布中

思考と技術と対話の学校 2016 基礎プログラムアニュアルレポート

  • PDF公開中
  • 冊子配布中

ART BRIDGE Issue 05 Spring 2017

  • 冊子配布中

ART BRIDGE Issue 04 Autumn 2016

ART BRIDGE Issue 03 Spring 2016

ART BRIDGE Issue 02 Autumn 2015

  • 冊子配布中

思考と技術と対話の学校 基礎プログラム「仕事を知る」講義録 2015

  • PDF公開中
  • 冊子配布中

思考と技術と対話の学校 2015 基礎プログラムガイド

  • PDF公開中
  • 冊子配布中

アート・アーカイブの便利帖ーアート・プロジェクトをアーカイブするために知りたいこと

  • PDF公開中

思考と技術と対話の学校 基礎プログラム「思考を深める/想像を広げる」講義録 2015

  • PDF公開中
  • 冊子配布中

思考と技術と対話の学校 基礎プログラム「仕事を知る」講義録 2014

  • PDF公開中
  • 冊子配布中

思考と技術と対話の学校 基礎プログラム「思考を深める/想像を広げる」講義録 2014

  • PDF公開中
  • 冊子配布中

思考と技術と対話の学校 2014 基礎プログラム Annual Report

  • PDF公開中
  • 冊子配布中

Tokyo Art Research Lab 2013 パンフレット

  • PDF公開中
  • 冊子配布中

東京アートポイント計画が、アートプロジェクトを運営する「事務局」と話すときのことば。の本

  • PDF公開中
  • 冊子配布中

組織から考える継続する仕組み ”アート”と”社会”が長くつき合うためのインフラづくり

  • PDF公開中
  • 冊子配布中

アート・アーカイブ・キット

  • PDF公開中
  • 冊子配布中

アートプロジェクト運営ガイドライン―運用版

  • PDF公開中

アートプロジェクトのつかまえかた:「評価」のためのリサーチの設計と実践の記録

  • PDF公開中

アートプロジェクトを評価するために2 ―評価のケーススタディと分析―

  • PDF公開中
  • 冊子配布中