REPORT
「エイ!エイ!オー!(アート・アーカイブ・オンライン) 」、続編も公開中!
「アセンブル3|アート・アーカイブ・オンライン」では、アーカイブに関するノウハウや活用方法の基礎知識をまとめた映像コンテンツ「エイ!エイ!オー!」を作成しています。
アーカイブ運用にかかる基礎知識やコツを紹介していますので、ぜひご覧ください。
エイ!エイ!オー!(アート・アーカイブ・オンライン) Vol.3「アーカイブのプランニング」
第3回では、前回の動画で取り組んだ現状調査をどのように活かして、具体的なアーカイブ構築のプランニングをしていくのかを見ていきます。現状調査で明らかになった課題点を確認するためのポイントを見ながら、アーカイブ作業の優先順位を決めるための大切なキーワードについて解説します。
キーワード:バイタル・レコード、現用・半現用・非現用
★映像中に出てきた資料はこちら
・アート・アーカイブの便利帖ーアート・プロジェクトをアーカイブするために知りたいこと
・アート・アーカイブ・キット
エイ!エイ!オー!(アート・アーカイブ・オンライン) Vol.4「目録作成」
第4回では、アーカイブ構築には欠かすことができない目録作りについて確認します。実際に目録を入力する手順を紹介しながら、どのようにカスタマイズして皆さんの活動にとって使いやすい目録に「育てて」いくことができるのか、そのヒントをお伝えします。
キーワード:目録、ISAD(G)(国際標準:記録史料記述の一般原則)、Dublin Core(ダブリン・コア)
★映像中に出てきた資料・フォーマットはこちら
・アート・アーカイブの便利帖ーアート・プロジェクトをアーカイブするために知りたいこと
・アート・アーカイブ・キット
・目録フォーマット
エイ!エイ!オー!(アート・アーカイブ・オンライン) Vol.5「デジタルデータの保存」
第5回では、デジタルデータの保存についてオンラインで実施したアンケートの回答を見ながら考えます。デジタルデータの長期保存についてはまだまだ課題が多いですが、無理なくできることから実践するための「保存」と「共有」のヒントをお伝えします。
キーワード:保存メディアの選択、共通のフォルダツリー (ダブリン・コア)
★映像中に出てきた資料・フォーマットはこちら
・アート・アーカイブの便利帖ーアート・プロジェクトをアーカイブするために知りたいこと
・アート・アーカイブ・キット
・アートプロジェクトのアーカイブ運用に関するアンケート_実施レポート
・フォルダ・ツリーフォーマット
アセンブル3|アート・アーカイブ・オンライン