表現

91
BACK

対話やリサーチ、思考を経て、それらに適切なかたちを与えることについて。

グループ
つくる

「表現」に関連するプロジェクト

わたしたちの“ウェブアクセシビリティ”を考える

それぞれの文化から考えるウェブサイト制作

  • オンライン

自分のアートプロジェクトをつくる

自分のなかから生まれる問いをつかまえ、アートプロジェクトをつくる力を身につける

  • 対面

応答するアートプロジェクト|ケーススタディ・ファイル

アートプロジェクトを詳細に見ることで、社会状況との連関を捉える

  • 動画視聴

Multicultural Film Making ルーツが異なる他者と映画をつくる

映画制作を通じて、「新しいまち」の輪郭をともに探す

  • 対面

わたしの、あなたの、関わりをほぐす〜共在・共創する新たな身体と思考を拓く〜

異なる感覚をもつ他者との新たなコミュニケーションの回路をひらく

  • オンライン
  • 対面

トーキョー・スカルプチャー・プロジェクト 2027年ミュンスターへの旅

コロナ禍の東京で、いま可能なパフォーマンスのかたちを見つけ出す

  • オンライン
  • 対面

どこまでが「公」? どこまでが「私」? まちを使い、楽しむ暮らしをつくる

建築やグラフィティの視点から、都市空間の「公私」の境界線を探る

  • 対面

家族が聞く 東京の戦争のはなし

家族から戦争体験を聞き、「継承」についての展示と対話の場をつくる

  • 対面

文化に時間をかける「ことば」をひらく―東京アートポイント計画の10年から紐解いてみる―

中間支援にまつわる言葉を語らい、深める

  • 対面

伴奏型支援バンド/「ラジオ下神白」

福島の復興公営住宅の住民さんの、思い出の曲を奏でるバンドメンバー募集!

  • 対面

東京彫刻計画 2027年ミュンスターへの旅

架空の芸術祭を通して、東京における「公共」について考える

  • 対面

自分の足で「あるく みる きく」ために 知ること、表現すること、伝えること、そしてまた知ること(=生きること)

アーティストの現場に触れながら、生きるための支えとしての「表現」を深める

  • 対面

活動報告会|旅するリサーチ・ラボラトリーⅣ -フィールドワークと表現-

たフィールドワーク、リサーチ、アウトプットに関わる経験を共有するメディアづくり

旅するリサーチ・ラボラトリーⅣ -フィールドワークと表現(2017)

たフィールドワーク、リサーチ、アウトプットに関わる経験を共有するメディアづくり

アートとコミュニティを巡って(2) アーティストの視点から

地域と文化に関わる中間支援のあるべき「機能」を議論する

アートプロジェクトの今を共有する(第3回)

アートプロジェクトへの地元住民の反応や持続的にかかわる方法を考える

旅するリサーチ・ラボラトリーⅢ -フィールドワークと表現(2016)

たフィールドワーク、リサーチ、アウトプットに関わる経験を共有するメディアづくり

「旅するリサーチ・ラボラトリーⅢ ―フィールドワークと表現―」活動報告会

旅の軌跡をメンバーと振り返る活動報告会

基礎プログラム3「対話編」(2016)

アートプロジェクトに必要な視点と実践力、対話力を身につける

芸術祭のためのノート

あいちトリエンナーレ2016の経験をまとめる

「表現」に関連する共催事業

カロクリサイクル

禍録(カロク)を通して、災後のつながりをつくる

KINOミーティング

異なる「ルーツ」と出会い、協働の場をつくる

Artist Collective Fuchu[ACF]

「誰もが表現できるまち」を目指して

ファンタジア! ファンタジア! ―生き方がかたちになったまち―

「当たり前」を解きほぐし、創造力を育む

500年のcommonを考えるプロジェクト「YATO」

次世代を担うこどもと500年後を考える

小金井アートフル・アクション!

市民がアートと出会い、こころ豊かな生き方のきっかけをつくる

リライトプロジェクト

アクションを通じて、社会におけるアートの役割を問い続ける

「光の蘇生」プロジェクト-counter void再生をめぐって

3.11後の日本社会における、作品の再点灯のあり方を問う

TOKYO FABBERS

デジタル時代のものづくりの担い手によるコミュニティ創出

東京迂回路研究

“生き抜くための技法”としての「迂回路」を探る

Art Bridge Institute

さまざまな分野の間にブリッジをかけ、アートの可能性を探求する

汐入タワープログラム

東京を見つめる物見台でアーティストと交流する

東京スープとブランケット紀行

生活圏に起こるものごとの「終焉」と「起源」を見つめる

長島確のつくりかた研究所:だれかのみたゆめ

プロジェクトの「つくりかた」そのものから考え、生み出す

三宅島在住アトレウス家

ギリシャ悲劇に登場する家族の物語を、三宅島を舞台に想像する

豊島区在住アトレウス家

ギリシャ悲劇に登場する家族の物語を、豊島区を舞台に想像する

Scramble Crossing of Art 「明日の神話」プロジェクト

アートによる震災復興活動のプラットフォームをつくり、発信する

公園プロジェクト

アーティストとともに公園に新たな可能性を生み出す

三宅島大学

島全体を「大学」に見立てた学びの場をつくる

としまアートステーション構想

アートを生み出す拠点のつくり方を試行錯誤する

「表現」に関連する資料

多摩の未来の地勢図 Cleaving Art Meeting 連続ワークショップ「多摩の未来の地勢図をともに描く2023」記録 re.* 生きることの表現

NPO法人アートフル・アクション、森山晴香、宮下美穂、…
  • 冊子配布中

アーティスト・プログラム in 神津島/武徹太郎(馬喰町バンド)くると冬まつり2023〜神津島物語〜 記録映像

一般社団法人シマクラス神津島、村上大輔、角村風太、…

(からだ)と(わからなさ)を翻訳する ――だれもが文化でつながるサマーセッション2023「パフォーマンス×ラボ」の実験

大高有紀子、保科隼希、和田夏実、嘉原妙、ジョイス・…
  • PDF公開中

ケーススタディ・ファイル

芹沢高志、岩井成昭、滝沢達史、青木彬、アサダワタル…

アセンブル1 Multicultural Film Making ―ルーツが異なる他者と映画をつくる Multicultural Film Making Archives

関あゆみ、田中ジョン直人、阿部航太、関あゆみ、上地…

旗を立てる―「東京で(国)境をこえる」3年間の記録

阿部七海、川渕優子、鄭禹晨、矢野靖人、須田泰成、矢…
  • PDF公開中

ファンファン倶楽部 「やってみる時間」をやってみるための本

青木彬、磯野玲奈、遠藤純一郎、ヨネザワエリカ、後藤…
  • PDF公開中
  • 冊子配布中

千住の1010人 from 2020年《2021年を作曲する アジアだじゃれ音Line音楽祭》

野村誠、甲斐田祐輔、野村誠、だじゃれ音楽研究会、佐…

アーティスト・プログラム in 神津島『くると盆栽流し』『景色から染まる色』 記録映像

一般社団法人シマクラス神津島、NUMA FILMS

東京プロジェクトスタディ3 Cross Way Tokyoー自己変容を通して、背景が異なる他者と関わる

阿部航太、鷲見洋之、上地里佳、阿部航太、上地里佳、…
  • PDF公開中

千住の1010人 from 2020年「2020年を作曲する 世界だじゃれ音Line音楽祭」

野村誠、甲斐田祐輔、だじゃれ音楽研究会、佐久間新、A…

観察し、ほどき、解し、理解の緒を見出していくことー2019年度 小学校連携授業の記録

特定非営利活動法人アートフル・アクション、松田洋一

新春!くると音楽会〜チルドレンミュージックバンドCOINNコンサート 記録映像

一般社団法人シマクラス神津島、Blue Ocean Film

FIELD RECORDING vol.02 特集:表現の水脈をたどる

佐藤李青、川村庸子、嘉原妙、内田あみか、薄木利晃、…
  • PDF公開中
  • 冊子配布中

「やってみる、たちどまる、そしてまたはじめる」小金井アートフル・アクション!2009-2017活動記録

特定非営利活動法人アートフル・アクション、松田洋一
  • PDF公開中

ラーニング・ラボ 記録映像

一般社団法人藝と

わたしの人権の森―東村山市南台小学校図工科活動の記録 二〇一九年三月

特定非営利活動法人アートフル・アクション、松田洋一
  • PDF公開中
  • 冊子配布中

TERATOTERA DOCUMENT 2017

小川希、西岡一正、トール至美、Ujin Matsuo、Takafumi…
  • PDF公開中
  • 冊子配布中

FIELD RECORDING vol.01 特集:記録の生態系にふれる

佐藤李青、川村庸子、嘉原妙、内田あみか、薄木利晃、…
  • PDF公開中

Traveling Research Laboratory 2016

mamoru、下道基行、丸山晶崇、一般社団法人ノマドプロ…
  • PDF公開中

キーワード一覧