「思考と技術と対話の学校」2017年度の公開講座が始まります!
7月に開講した「思考と技術と対話の学校」。現在は、連続講座「言葉を紡ぐ」「体験を紡ぐ」が開催されていますが、単発で受講可能な公開講座「アートプロジェクトの今を共有する」「技術を深める」がいよいよ9月より始まります。
「アートプロジェクトの今を共有する」では、アートプロジェクトの最新事例を知るために、現場最前線で活動するゲストをお呼びして、携わる人たちのネットワークを広げていきます。第1回は、4月にグランドオープンしたばかりの太田市美術館・図書館(群馬)の立ち上げと展覧会企画等に関わっている小金沢智氏にその事例をうかがい、参加者の間で意見交換を行います。
「アートプロジェクトの今を共有する」 第1回:9月15日(金)19:30〜開催第1回 これからの文化施設とアートプロジェクト~まちから得たものをまちへ返す「太田市美術館・図書館」の試み~
「技術を深める」では、アートプロジェクトを”動かす人”を対象に、アートプロジェクトの運営に必要なスキルをミニレクチャーや実践ワークをとおして、身につけていきます。第1回は「事務局ビギナー編」として、坂本有理(アーツカウンシル東京 プログラムオフィサー)、坂田太郎(P3 art and environment リサーチャー/サイト・イン・レジデンス) 、及位友美(voids/コーディネーター) がファシリテーターとなり、2016年度に制作した冊子『アートプロジェクトの現場で使える27の技術』を活用しながら、アートプロジェクトの現場で求められる技術について掘り下げていきます。
「技術を深める」 第1回:10月3日(火)19:00〜開催第1回 アートプロジェクトをはじめるための技術 〜アートプロジェクトの運営スキルを身につけよう・事務局ビギナー編〜
それぞれのシリーズは、年間それぞれ4回開催します。第1回の各プログラムの詳細とお申込については、各ページをご覧下さい。第2回目以降は詳細決まり次第、ウェブサイトでお知らせいたします。
連続受講は出来なかった方、連続受講生でも日々の学びとは別途”動かす”ためのスキルを身につけたい方、アートプロジェクトの「今」に関心のある方や、事務局運営に携わっている方など、みなさまのご参加をお待ちしています。

関連記事
-
2023.09.22
イベント
Artpoint Meeting #13 災害の“間”をたがやす -
2022.10.07
イベント
Open Room 2022 開催のお知らせ -
2022.02.03
イベント
happening. |東京プロジェクトスタディ1「わたしの、あなたの、関わりをほぐす」展覧会 -
2021.10.20
イベント
Open Room 2021 開催のお知らせ -
2021.08.23
イベント
2020年度「東京プロジェクトスタディ3|Cross Way Tokyo」ウェブサイト ローンチイベント開催! -
2021.02.25
イベント
東京プロジェクトスタディ スタディ2|トーキョー・スカルプチャー・プロジェクト ―2027年ミュンスターへの旅 成果発表 『パフォーマンス検査(キット)』 -
2021.01.20
イベント
これからの「ひらくこと/協働すること/つくること」を語ったディスカッションのアーカイブ動画を公開中! -
2020.07.21
イベント
【8/5(水)18:00申込〆切】2020年度「東京プロジェクトスタディ」Q&A -
2020.02.13
イベント
東京プロジェクトスタディ2|東京彫刻計画―2027年ミュンスターへの旅 試演会 -
2019.07.18
イベント
【7/21(日)申込〆切】2019年度「東京プロジェクトスタディ」Q&A -
2019.03.13
イベント
Open Room 2019 cross talk:東京アートポイント計画の現在〜NPOとの5つの対話 5.「集まってつくるプロジェクトのかたち」 -
2019.03.08
イベント
Open Room 2019 cross talk:東京アートポイント計画の現在〜NPOとの5つの対話 3.「縁をつくる、育てる」 -
2019.03.08
イベント
Open Room 2019 cross talk:東京アートポイント計画の現在〜NPOとの5つの対話 2.「まちから学ぶ、まちとつくる」 -
2019.03.01
イベント
Open Room 2019 cross talk:東京アートポイント計画の現在〜NPOとの5つの対話 1.「東京の場所と物語に触れる」 -
2019.02.15
イベント
Open Room 2019 東京アートポイント計画の10年とこれから 2009年→2019年 -
2018.09.04
イベント
【二次募集】「2027年ミュンスターへの旅」参加者受付中! -
2018.08.23
イベント
「東京プロジェクトスタディ」Q&A/個別相談について -
2018.07.19
イベント
思考と技術と対話の学校2018「東京プロジェクトスタディ」説明会 8/4開催! -
2018.02.16
イベント
「Tokyo Art Research Lab オープンルーム 2018」開催します! -
2018.02.05
イベント
2月21日(水) 公開講座「技術を深める(第4回)」開催します! -
2018.01.12
イベント
2月15日(木)公開講座「アートプロジェクトの今を共有する(第4回)」を開催します! -
2017.12.22
イベント
2月7日(水) 公開講座「技術を深める(第3回)」開催します! -
2017.11.21
イベント
12月22日(金)公開講座「アートプロジェクトの今を共有する(第3回)」を開催します! -
2017.10.25
イベント
公開講座「技術を深める(第2回)」開催! -
2017.09.27
イベント
公開講座「アートプロジェクトの今を共有する」第2回開催! -
2017.06.14
イベント
思考と技術と対話の学校 2017 募集〆切延長!24日(土)まで -
2017.06.13
イベント
思考と技術と対話の学校 2017 〆切迫る!14日(水)正午まで -
2017.06.07
イベント
「思考と技術と対話の学校」連続講座Q&A/相談会について -
2017.06.06
イベント
2017年度「思考と技術と対話の学校」説明会を開催しました -
2017.05.31
イベント
「思考と技術と対話の学校」2017年度受講生募集スタート! -
2017.05.16
イベント
「思考と技術と対話の学校」2017年度説明会、6月4日(日)開催! -
2017.01.28
イベント
プレイパーク・パーティーを考える日(基礎プログラム3[対話編]実践プログラム)開催!